過去ログ倉庫
294332☆岩殿 2021/03/17 18:49 (SH-03K)
開幕から毎試合失点
もちろん失点の原因が全て上田にあるとは言えない。

しかし、毎試合失点してるのも事実。

(たらればだが)長身で手足の長いクリャイッチなら、失点のいくつかは、止められていたかもしれない。

クリャイッチの調子が悪く無いなら、相模原戦からしばらくは、クリャイッチに代えてみるのも一案。

上田は、J2のスピードやパワー、場面ごとの判断等(京都戦の失点場面)に慣れたら、将来性あるGKだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

294330☆横浜FCファン 2021/03/17 18:05 (SC-03L)
イバ
主力ではないんでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

294329☆ああ&◆N/FpsjNt6g 2021/03/17 17:43 (SC-02M)
クリャの方がいいだろ!
返信超いいね順📈超勢い

294328☆偽善者 2021/03/17 17:35 (iPhone ios14.4.1)
流石に引退早くね?
返信超いいね順📈超勢い

294327☆ああ 2021/03/17 16:46 (iPhone ios14.3)
キーパー談義が増えてきたので、、、
ちょっと個人的に気になるのが北九州に移籍した加藤有輝選手。大宮在籍の5年間で11試合。本当はもう少し早くレンタルとかして欲しかった。北九州で何とか花開いて欲しいな。今年ダメなら引退コース。マジで頑張れー!
返信超いいね順📈超勢い

294326☆ああ 2021/03/17 15:31 (iPhone ios14.4)
クリャイッチは高木監督は途中からあんま使わなくなったし、岩瀬監督もスタメンにしないから欠点はあるんだろ
返信超いいね順📈超勢い

294325☆偽善者 2021/03/17 15:20 (iPhone ios14.4.1)
個人的には上田の能力は今のところそんなに悪くないと思ってるからなぁ
京都戦の失点くらいじゃないかな?
まぁあれもあんなところでフリーでシュート打たてるのが意味わからないんだけど
水戸の失点も上田というよりはミスが重なりすぎてドフリーだし
甲府の失点はマーカーが外されすぎ
上田個人の問題というよりもチーム全体の問題だと思うだよな。
クリャイッチだったら違う展開になってるかもだから一概には言えないけどね
監督がここまでを見てクリャイッチを今後使うならそれを応援するけどさ
返信超いいね順📈超勢い

294324☆偽善者 2021/03/17 15:11 (iPhone ios14.4.1)
クリャイッチ嫌いというわけたまはないけど
そんなにクリャイッチに助けられたか?
全体的に試合内容酷すぎて覚えてないだけかもしれないけど
返信超いいね順📈超勢い

294323☆ああ 2021/03/17 14:55 (iPhone ios14.4)
ベンチ外国人キーパーに高給払うならスタメンクラス取ってこいよな
返信超いいね順📈超勢い

294322☆ああ 2021/03/17 14:54 (iPhone ios14.4)
去年の活躍見たらクリャ出した方がいいだろ笑
何回助けられたか...
返信超いいね順📈超勢い

294321☆偽善者 2021/03/17 13:40 (iPhone ios14.4.1)
ターンオーバーって何人くらい入れ替え考えてるのか知りたいっす!
返信超いいね順📈超勢い

294320☆北本栗鼠◆Q278UQ4AR6 2021/03/17 13:15 (SH-01K)
京都戦のメンバー規定の都合上ターンオーバー必須になる相模原戦。
ここで良いとこ見せれば長崎戦の起用もあり得るので、モチベーションは上がる筈♪
とにかく相模原のゴールをこじ開けて欲しいや。
攻守に高いパフォーマンスを保ってスタメンを勝ち取る気持ちでやってくれよな(^^)v
返信超いいね順📈超勢い

294317☆偽善者 2021/03/17 10:47 (iPhone ios14.4.1)
サービング→セービング
返信超いいね順📈超勢い

294316☆偽善者 2021/03/17 10:47 (iPhone ios14.4.1)
クリャイッチだって良いキーパーだと思う。
高さもあるしセービングだって安定してる
現段階ではサービングや高さに劣ってたしても上田のキック精度を取り入れたいんだと思う。
この先はわからないけど
返信超いいね順📈超勢い

294314☆偽善者 2021/03/17 09:53 (iPhone ios14.4.1)
ハスキッチ佐相
黒川三門大山松田
翁長山越西村馬渡
上田

クリャ櫛引松本石川柴山中野矢島
こんな感じじゃない?
SBの控えいないの怖いから渡部か河面辺りメンバーに入って欲しいところだけど
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る