過去ログ倉庫
296171☆wan 2021/03/21 23:54 (iPhone ios14.4)
まだ3/42が終わったばかり。
昨年一年で忍耐力を鍛えた!
まだまだこれから!
296170☆ああ 2021/03/21 23:53 (SO-01J)
☆ああ 2021/03/21 23:48 (Pixel) さん
馬渡選手松本選手の投入は何がやりたいのかメッセージ性のない交代でしたね
翁長選手の温存を図ったという単純なものだったのかもしれませんが
今の状況に河本選手はとても必要だと思います
296169☆なん&◆SceGbIVDrQ 2021/03/21 23:49 (Pixel)
💢歳
💢
まだ岩瀬監督の実力わかんないけど(ベル爺もけっこうかかった)、あと5試合ほどで結果を求めたい💢と思って自分を保ちたい💢それでも勝てなかったら許さねえ💢岩瀬監督にそっくりなラガーマンの友達はある日急にパン屋になりました💢そうならないように頼みますよ💢💢💢
296168☆ああ 2021/03/21 23:48 (SO-01J)
☆マッハフジフジ 2021/03/21 23:41 (SOV36) さん
☆ああ 2021/03/21 23:41 (iPhone ios14.4.1) さん
私は、それが当時の事情的に可能だったかは別にして、渋谷監督の後が石井監督だったら良かったんじゃないかと思っています
ならば、大前を生かして残留出来てたんじゃないかなと
悪くても最下位降格はなかったんじゃないかという気がします
そして、もし降格したら伊藤さんにチェンジで良かったのでは
但し、もしかすると伊藤監督は石井監督のやり方を批判して、今の岩瀬さんみたいになっていたかもしれませんが
296167☆ああ 2021/03/21 23:48 (Pixel)
今日は最後1点を守ると意識を共有して、河本選手のようなベテランCBを入れていれば逃げ切れていたかもしれません。
296166☆ああ 2021/03/21 23:43 (iPhone ios14.4.1)
伊藤監督は、試合後半になるとキクや山越をFWにするのが謎だった監督。
296165☆ああ 2021/03/21 23:42 (SO-01J)
☆ああ 2021/03/21 23:30 (iPhone ios14.4.1) さん
代えて良くなる保証があれば代えるべきと思いますが、実績ある監督を連れてきても結果の出ないことは多々あります
その監督が得意とする戦術に適した選手を保有していなければ、監督のやりたいサッカーは出来ないので結果が出ないということなんでしょう
核になる、それなりのベテランプレイヤーを獲得するのが一番有効なのではないかと思いますね
今日は実際に、それを目の前で見せられたようなものでしたし
私は柏木選手をとるべきだったんじゃないかと前に書きましたし、今でもそうすべきだったと思います
296164☆あーあ 2021/03/21 23:41 (ASUS_X00QD)
負けちまった
川崎×浦和を見た後だから余計にしょっぱい試合だった。
296163☆ああ 2021/03/21 23:41 (iPhone ios14.4.1)
黒川より10番は大前が良かった。
296162☆マッハフジフジ 2021/03/21 23:41 (SOV36)
男性
コロコロ監督代えすぎ‼️
少し我慢して伊藤監督で今まできてたら圧倒的に強いアルディージャの今があったんじゃないか?
296161☆みかさ 2021/03/21 23:40 (iPhone ios14.4.1)
んー、ターンオーバーしたこと自体は悪くないしターンオーバーで出た選手のパフォーマンスや連携は良かったけどなー。
途中で出たいつメンが守備破綻させてちゃお話にならないよ。
296160☆ああ 2021/03/21 23:35 (iPhone ios14.4.1)
ターンオーバーして負けたら、アカンよな。
296159☆ああ 2021/03/21 23:31 (Pixel)
後ろ4枚でも3枚でも両方できれば良いんですけどね、今両方挑戦するのは余計中途半端になってしまうので。あと、勝ちを増やしたいのは山々ですけど、今は負けないこと。それには現実的な戦いを割り切ってやることも大事ではないでしょうか。
296158☆ああ 2021/03/21 23:30 (iPhone ios14.4.1)
勝ちに拘ると新体制で公言し、
3試合てま5失点して、降格圏内の18位。
監督変えた方がいい。
このままだとマジで降格してしまうぞ。
296157☆ああ 2021/03/21 23:30 (iPhone ios14.4)
良い時も悪い時もあったアルディージャだけど
引き立て役を卒業出来ないのは何故なんだろうね。
何回も何回も引き立て役を見させられてる気がする。不思議だねぇ。
↩TOPに戻る