過去ログ倉庫
296237☆偽善者 2021/03/22 10:20 (iPhone ios14.4.1)
畑尾は走力がキツかったとは思う
櫛引は3バックの選手だよな
296236☆ああ 2021/03/22 10:15 (SO-01J)
Bチームは予備戦力にあらず主力候補であると分かったのは朗報だと思います
過去の監督でも期待枠起用によるチーム戦力の不活性化というのはあったことなので、京都戦後半から、出来ることなら前半のうちにも、取り敢えず馬渡選手か松本選手のいずれかを諦めてくれ、というところなのでは
296235☆ああ 2021/03/22 10:12 (iPhone ios14.4)
みんな暗いな〜
みんな大好きハスキッチがいるだろ
296234☆ああ 2021/03/22 10:10 (iPhone ios14.4)
この状況、畑尾いたらなーセットプレー強いし
4-4-2やるなら畑尾出す必要あった?3バックで輝く櫛引移籍金払ってとって
酒井も役割あったんじゃない??
?????????西脇
296233☆岩殿 2021/03/22 10:10 (SH-03K)
去年から全く改善されず
他の方も仰ってますが、試合終了間際の5分間に、連続失点で逆転負け。
去年から、毎回、同じ負け方。
追加点が取れないなら取れないで、残り5分は、何がなんでも1対0を守り抜く采配をすべきだった。(結果的に2失点もしてしまった)
296232☆偽善者 2021/03/22 10:05 (iPhone ios14.4.1)
矢島のポストは武器になるし
大澤は仕掛けられる裏抜けれるのも良かった
石川の潰しも効いてた
鈴木のオーバーラップもタイミング良いし
試合の締め方以外には正直文句なかったんだよな
296231☆ああ 2021/03/22 10:04 (Pixel)
そうゆうことに監督がちゃんと気付いていれば、の話ですけどね。選手の見極めも正当にお願いします。
296230☆偽善者 2021/03/22 10:00 (iPhone ios14.4.1)
追加点取れてれば
1-0で割り切ってれば
こういうところ試合運びがダメなんだろうな
強いチームなら何処かで追加点決めてたし1点リードなら残り5分過ぎたら時間稼ぎや守備固めをする
風下の中受け身になりたくなかったのかもしれないけどそれが仇となった形だね…
296229☆ああ 2021/03/22 09:57 (SO-01J)
期待と言えば昨年からの負傷選手が復活しつつあるのも朗報で、河面選手は復活し、山田選手も復活すればかなりの守備力アップを期待出来るでしょう
前線でも矢島選手が本領発揮し、イバ選手も復活となればなかなか面白い布陣が組めるようになるのでは
何より不足する高さの補完がなされると思います
296228☆偽善者 2021/03/22 09:56 (iPhone ios14.4.1)
昨年は怪我出すぎでわけわからん状態からだった
昨日はよくある負けた方だよね
試合の運び方が下手すぎたね
296227☆ああ 2021/03/22 09:38 (SC-04G)
セットプレーの安定感がまるでない
いつから守備が脆いチームになったんだ?
山越河面のコンビは安定感あって良かったと思うけど、こういう時こそ河本に頼りたくもなってしまうな
296226☆ああ 2021/03/22 09:30 (SO-01J)
一晩明けて考えると、チーム力そのものは悲観する必要もないと思えてきましたね
昨日のスタメンを仮にBチームとすれば、Bチームは引いて守る相手チームを攻略する力があり、足元が悪くても機能するというのはなかなかと言えるでしょう
一方、後半になって岩瀬さんが重用する馬渡選手松本選手が入ると、甲府戦で晒された問題をまたもや露わにした訳で、これを岩瀬さんがどう思ったか?次第で今後は変わってくるんだろうなと思います
Bチームはハイプレスの洗礼を受けていないので、ハイプレス型チームと対戦した際にどうなるかは分かりませんが、岩瀬さんが馬渡選手松本選手を諦めた際には守備力も上がって、状況も好転するんだろうなという期待を持つことは出来るでしょう
シーズン当初の期待枠起用選手がある時期から別の選手にとって代わられるというのは毎年あることなので、それを待つだけということなのかと思います
296225☆ああ 2021/03/22 09:16 (iPhone ios14.4)
男性
さすが
相模原にJ2初ゴール、初勝利
お膳立てバッチリ。
296224☆ああ 2021/03/22 08:54 (SO-04J)
京都に負けたら3連敗ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
しかもビハインドからの試合再開……
296223☆大宮 2021/03/22 08:52 (iPhone ios14.4)
悲しいな。。。本当に去年といい実力差なんだろうな。
↩TOPに戻る