過去ログ倉庫
298139☆ああ 2021/03/24 22:49 (iPhone ios14.4.1)
若手育成って、最近大宮にとって卑怯な言葉だと思う。
負けても、若手育成。
J2残留しても、若手育成。
勝ち続けることが、本当の育成じゃないの。
298138☆ああ 2021/03/24 22:48 (iPhone ios14.4.1)
どこかの野球チームの監督が
勝つことが最大のファンサービス
と言っていたがほんとその通りだな
298137☆ああ 2021/03/24 22:46 (iPhone ios14.4.1)
どうせ
育成中心って考えなら
J3の方が若手が育つんじゃね?
桜を見に今日は行きたかったけど
行かなくて…行かなくて良かったわ
298136☆ああ 2021/03/24 22:45 (iPhone ios14.4.1)
監督交代を希望します!
理由は、J1昇格したいからです!
298135☆たいち 2021/03/24 22:44 (iPhone ios14.4.1)
個人的岩瀬期待値
就任発表 55%
就任コメント後 65%
水戸戦後 80%
甲府戦後 60%
京都戦中断後 50%
相模原戦後 30%
京都戦後 10%
298134☆ああ 2021/03/24 22:44 (SO-01J)
岩瀬さんで今後も行くというのなら、本当にチームだけでなく監督まで育成することになるかと思います
今日の監督インタビューを見て、その域に達していると見るのは困難でしょう
ならば数年掛かりの強化プランということになるので、短期昇格を期待するサポには残念なことになるんじゃないかなと思います
一部選手を除いて昇格を口にしないのは、そういうことかもしれませんね
それと、将来も大宮の選手出身監督を育成するというなら、もっと大勢の選手上がりコーチを取り込み、ふるいにかけ、その上で英才教育する環境を作らないと駄目なのでは
手本もなしに育成とは、余りにも手弁当過ぎるのでは
298133☆ああ 2021/03/24 22:43 (iPhone ios14.4.1)
中2日の相手にサンドバック?は?やばいっしょ?中2日で頑張ったサンガに拍手したよ
298132☆ああ 2021/03/24 22:43 (ELS-NX9)
#大宮を壊される
これはちょっと違うかな。壊れる以前に「これが大宮」と言える何かなんて最初からなかったんだよ。
三浦俊也と佐久間悟のチームやベルデニックのチーム、家長昭博のチームがあっただけ。
何の理念もない企業部活チームの上にその時々の監督や選手の努力が乗っかってるだけで人がいなくなったら何も残らない。
298131☆ああ 2021/03/24 22:43 (iPhone ios14.4.1)
勝ち点差10ひっくり返すのがどれだけ大変なことかわかる?
298130☆ああ 2021/03/24 22:42 (iPhone ios14.4.1)
開幕4試合で結論出すのは早計。
これから良くなって来ると思いたい。
岩瀬監督の力を信じてます。
298129☆ああ 2021/03/24 22:41 (iPhone ios14.4)
知り合いから大宮というか大宮板を
いつもいじられる
いつも昔話してるよね!と
詳しくは言わないけど
オイラの本音は
過去の話って昔はすごかったって言ってるようで嫌なんだよな
298128☆ああ 2021/03/24 22:41 (iPhone ios14.4)
私ならこういうフォーメーションで行くってよくあるけど、どういうサッカーをするかって中身も大事だからそこも考えてみたらどうですかね
298127☆大宮 2021/03/24 22:41 (iPhone ios14.4)
去年みたいに野戦病院化したら間違いなくJ3行きになってしまう。。。なんとなく大丈夫みたいな雰囲気あるとまずいよ。J2落ちる年と一緒。
298126☆おれんち 2021/03/24 22:41 (SO-41A)
男性
昨年
まだ解任とかいうの早くないすか?
ちなみに去年昇格した福岡は4節終了時勝ち点4の18位でしたけど。
ギャーギャー言ってる暇あったら応援しろよ、サポなら。
298125☆ああ 2021/03/24 22:41 (CPH1943)
タメが作れる選手必要、攻撃に厚みが不足してます。距離感もオフェンス時とディフェンス時もしかしておなじ?なんかズレてますよ。再度修正を。
もっと好き勝手にやれば良い。なにを遠慮してるのか?5連敗したら、解任をツモりますよ。
↩TOPに戻る