過去ログ倉庫
301165☆ああ 2021/04/03 22:41 (SO-01J)
☆ああ 2021/04/03 22:31 (iPhone ios13.5.1) さん

正確には時間との戦いで連携力を上げなければならないということですね
少しでも早く強くならなければいけないということは、私も同じ考えです
但し、今日はまだその域に達していなかったということですね
返信超いいね順📈超勢い

301164☆ああ 2021/04/03 22:39 (SO-41A)
岩瀬監督が上田を使うのは攻撃的なサッカーをするためだと思ってるんだけど、それならボランチのファーストチョイスは三門ではないと思うんだよなぁ
よくわからんわ
返信超いいね順📈超勢い

301163☆ああ 2021/04/03 22:39 (iPhone ios13.5.1)
2236さん

ほんとそれです。今日は内容悪くても勝ちに拘るべきでした。スコアレスありきの采配では絶対なかった。
返信超いいね順📈超勢い

301162☆ああ 2021/04/03 22:38 (iPhone ios14.4)
上位相手に引き分けでOKとかスタッツの話してる人は現実見たほうがいい
返信超いいね順📈超勢い

301161☆ああ 2021/04/03 22:36 (iPhone ios14.4)
ほんとそれな
今日勝たなきゃいけなかったのは
琉球じゃなくて大宮
誰でもわかる話
返信超いいね順📈超勢い

301160☆ああ 2021/04/03 22:35 (iPhone ios14.4.1)
上田は今日もバックパスを上手く捌いてたし、フィードではなくロングパスも出してたけど、あまり出番がなかった。
返信超いいね順📈超勢い

301159☆あーあ 2021/04/03 22:34 (ASUS_X00QD)
チャンスってゆうチャンスが皆無。
勝たなきゃいけないんじゃないの?
リスク覚悟で攻めろよと思わせる展開
返信超いいね順📈超勢い

301158☆ああ 2021/04/03 22:34 (iPhone ios14.4)
多分監督の問題じゃないと思うけど
何人変わったっけ?
そろそろ同じ事繰り返すのやめたいなあ
返信超いいね順📈超勢い

301157☆ああ 2021/04/03 22:31 (iPhone ios13.5.1)
2225さん

連携力の強化は正しいですが、時間が解決すりは間違ってます。それこそ監督初年度や大量入れ替え後でも結果が出ているチームは数多います。

監督の力量は大きいです。
返信超いいね順📈超勢い

301156☆あーあ 2021/04/03 22:31 (ASUS_X00QD)
播戸が盛り上げてくれなければ単なるつまらない試合といった印象。
返信超いいね順📈超勢い

301155☆ああだね 2021/04/03 22:31 (SC-03K)
現地組の方々、応援お疲れさまでした!!
現地行ってれば、自分ももうちょいアツくなったかもですが、DAZN越しだと、ちょっと物足りない感じでしたね…

気になったのは、やはり相手が前から寄せてくると、あたふたバック&横パスの応酬、からの中盤すっ飛ばしの前線へのパス。
これ、なんとか出来ないもんかなぁ…正直萎えます、あれ見ると。

あと、選手はきっと意図があってやってるんだろうけど、前を向けるハズなのに、敢えて(?)バックパスするのはなぜだ!?

最後に、セットプレーの精度もなんとかならないものかなぁ。応援する側がワクワクする(相手には怖いと思わせる)セットプレーがみたい!!もちろんゴール付きで。

とは言え、2試合連続のクリーンシートは及第点!
次節、秋田さんに必ず勝つべし!!
返信超いいね順📈超勢い

301154☆ああ 2021/04/03 22:30 (SO-41A)
次節は石川小島のボランチが見たい。
それでうまくいったら、基本はそのコンビで続けてほしい。
大宮がんばれ!
返信超いいね順📈超勢い

301153☆ああ 2021/04/03 22:28 (iPhone ios14.4)
上田の事はたいちに聞かなきゃ
返信超いいね順📈超勢い

301152☆ああ 2021/04/03 22:26 (iPhone ios14.4)
今日見てても思ったけど上田にはスピードあって正確なパスを出せる足下があるんだから、三門は降りないで上田がセンターバックの間入ってビルドアップした方が良いと思うんだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

301151☆ああ 2021/04/03 22:25 (SO-01J)
☆ああ 2021/04/03 22:15 (iPhone ios13.5.1) さん

完成度は予算とあまり関係ないと思います
私はここでユース批判があふれたとき、個人力に優れた野合のチームより個人力いまいちでも統制されて連携力高いチームのほうが強いので、ユース組を多く起用すべきと主張しました
結果的に私の主張は正しかったと思います
ほんさは統制されたチームとして戦い、決定力という個人力の不足が露呈しただけの結果だと思います
今のチーム陣容で暫く補強がない以上、連携力を高めるしか昇格出来るチームになれないと思います
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る