過去ログ倉庫
301318☆栗鼠太郎 2021/04/05 08:45 (iPhone ios14.1)
今の戦術みて縦ポンサッカーは無いなあ。
前線からの守備とそこからのショートカウンター、後ろで回しつつ縦のライン崩して縦パス、両サイド釣ってから裏にロングパス。中盤からのワンツーで崩してサイドバックにスルーパスとか色々やってる。批判するなら90分ちゃんと試合見ようね。あとスタッツ。
返信超いいね順📈超勢い

301317☆ああ 2021/04/05 07:58 (iPhone ios14.4.2)
菊俊は意外とハスキッチと2トップで合いそう
返信超いいね順📈超勢い

301316☆ああ 2021/04/05 07:45 (KYV44)
男性
強かった時はストロングポイントありましたよね
左は和田、泉澤からの家長、ムルジャ
右は奥井、江坂、茨田
カルリーニョスのサイドチェンジ
ディヘェンス面も奥井なんかクリスティアーノや斉藤学たちも完全に抑えてたし
こう見るとJ2に長くいると選手層がだんだん小粒感になっていることが否めないなー
返信超いいね順📈超勢い

301315☆ああ 2021/04/05 07:26 (Pixel)
去年に比べて枠内シュートが増えたのも良い点。これは監督うんぬんではなく選手の意識とか努力かな。本当に少しずつだけど、良くはなっているので前向きにいかないとね。じゃないと運も離れていってしまう気がして。
返信超いいね順📈超勢い

301314☆アルディージャ  2021/04/05 07:08 (SC-02M)
まぁ岩瀬監督はほとんど渋谷監督みたいな感じだから
昇格できると信じてる
返信超いいね順📈超勢い

301313☆ああ 2021/04/05 06:55 (SO-01J)
☆中央区アルディ 2021/04/05 01:20 (X5-LG) さん

私も確実に成長してると思います
開幕以降は、噛み合わないながらも攻撃面の整備に強い興味を岩瀬さんが抱いているという印象だったので、守備面の改善は期待出来ないのかなと思っていましたが、そうではありませんでした
そして、琉球戦の前半はシュートも殆ど打てない状態でしたが後半にはスタッツ的に見るとゴール前に迫るようになっていた訳で、状況に応じて適切な対応をする柔軟性も持てるようになったんだなと思います
サイドとFW陣の関係性がもっと改善されたら、しっかり点も取れるようになるんだと思います
返信超いいね順📈超勢い

301312☆ああ 2021/04/05 01:21 (iPhone ios14.4)
長崎戦のメンバーベースにやっていこ

次の試合いじってきそうだけど
返信超いいね順📈超勢い

301311☆中央区アルディ 2021/04/05 01:20 (X5-LG)
男性
琉球戦の出来をみると
5月5日の新潟戦にはチーム仕上がってますよね?
そう思える。
確実に前進しているように見える。
高木監督時代なら今の新潟と琉球には成す術なくコテンパンにやられていたと思う。
観ているのも辛い試合になったはず。

現時点でのイワケン監督はかなり良い線行っていると思う。
サポ歴5年程度ですが、大宮アルディージャは実績のある有名監督を連れてきて、すぐに結果を出させることができるバックアップ体制を持っているチームとは思えないので。
と、考えると、大した実績も経験もない中での現状をみると、今季は本当に期待できる。

返信超いいね順📈超勢い

301310☆ああ 2021/04/05 00:40 (iPhone ios13.5.1)
菊地俊介はどう考えてもサイドやるタイプの選手じゃないと思う
返信超いいね順📈超勢い

301309☆ああ 2021/04/05 00:10 (MAR-LX2J)
黒川をトップにするなら、サイドに菊地入れて欲しいな
松田はパスが下手だし、柴山は守備力低い

守備も運動量も足元も安定した選手をスタメン起用して、攻撃は個より連携で崩す
長崎戦と(ボランチ1枚劣化したが)琉球戦の戦い方を継続させるには菊地しかいないと思う

怪我とかベンチワークとか無視すれば他にもいるけど
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る