過去ログ倉庫
318144☆あぉ 2021/05/06 09:16 (iPhone ios14.4.2)
男性
拍手について
なんで拍手するんだ!ってあるけど、
人それぞれ意味が違う事を理解してから書こうや。
誰もよくやった!なんて思ってないわ。
それぐらいわかるやろ?
町田戦と新潟戦では中身違う事もわからんで結果のみ見るならそれでもわかるが、
昨日の先発はやり切ったんちゃう。
そこは労いや、サブ交代メンバー、監督、フロントへの叱咤、怒りなど色々あるから、
しないのがチームを考える熱いサポみたいなんやめん?
さすがに町田戦は拍手できないのは理解できる。選手の必死さも薄かった。自分もせんかったし。価値観の押し付けは要らん。前向かないと始まらんやろが。
318143☆ああ 2021/05/06 09:15 (Pixel)
現実的な話、暫定監督でもS級って必要なんですか?どなたか知ってたら教えていただきたいです。
318142☆ああ 2021/05/06 09:14 (ASUS_X01AD)
西脇だけど、数年前に強化責任者だった岡本が普及担当に左遷(言葉悪いが)させられた後、則夫に可愛がられて女子監督に返り咲いてる事から見ても、例えフットボール部長解任されてもクラブに残ると思う。
クラブの体質から変わらないと辞めても辞めなくても誰がなっても変わらないと思う。
318141☆ああ 2021/05/06 09:10 (iPhone ios14.5.1)
解任の公式リリースいつだ?
318140☆ああ 2021/05/06 09:02 (SO-05K)
冨山の時はノバコが手をあげてドクターを呼んでいたのが印象的。
今回は遠くて事態が分からなく、大声出しているのは新潟サポだと思ってたけど、新潟の選手だったんだ。
DAZNで見返えしてよく分かった。
プロなんだから、プレー中心と考える人もいるようだが、人としてどうか。心配そうに見ているのが櫛引だけなのは残念。チームワークというか、選手の人柄が出てしまう。最下位になったことより、自分のチームの負傷者を相手チームが手当てしているのに、気にも止めない選手が多くなったことのショックが大きい。
残留争いばかりしてた時期はこんな光景は見ることはなかったと思う。
俊介の無事を祈る。
318139☆ああ 2021/05/06 08:58 (ASUS_X01AD)
3ページ位前に「クボティーニを強化部長に!」なんて意見あったけど、クボティーニの今の役職知ってるの?パナソニックにヘッドハンティングされてスポーツ部門取り締まる責任者だぞ?
こんなJ3降格しそうなクラブ薄給職員になるわけがない。
そして大宮はそんな優秀な人を引き留めなかったんだよ。
318138☆ああ 2021/05/06 08:52 (SO-02K)
この順位の原因はフロントが悪い。
同じ昇格チームの川崎との違いはフロントの良し悪し。
家長が移籍したのが何よりの証し。
318137☆ああ 2021/05/06 08:45 (iPhone ios14.4.2)
アルディージャってなんで一流選手と長期契約しないの?みんな2年3年で満了しちゃうのはなぜ?
普通は戦力上乗せしていくよね
j1でも覇権取りに行くチャンスは確実にあったと思うんだけど勿体ないよね
318136☆ああ 2021/05/06 08:41 (Pixel)
中野選手のゴール後にエンブレム叩くのとか、ハスキッチ選手のゴール後にみんなが小島選手の所に行ってよくやったと頭ポンポンしてるのとか見てると泣けてくるんよ。
318135☆ああ 2021/05/06 08:35 (iPhone ios14.4.2)
監督交代の発表はいつ??
318134☆ああ■ 2021/05/06 08:33 (iPhone ios13.5.1)
YouTubeの公式アカウント、岩瀬のコメント最近やらない事が今の現状を物語ってるよね。成績内容かかわらず継続と決めたなら今こそサポーターに対して発信すべきでしょ。
最後のコメントが琉球戦後ってどうなのよ?
318133☆ああ 2021/05/06 08:31 (iPhone ios14.4.2)
男性 65歳
昨日の試合内容のアンケートメールがクラブから送られて来ると思います。
監督解任を記入しましょう。
318132☆夏なつ 2021/05/06 08:22 (SC-02K)
男性 45歳
みんなアルディージャが好きだから、なんとかしたい気持ちだと思います。
J2最下位という現実。変えなくちゃいけないタイミングです。
今の継続はないです!
318131☆臨海栗鼠◆CulCCip/zY 2021/05/06 08:22 (SO-03K)
男性
昨日は、現地参戦の皆さん、リアルタイムDAZNの皆さん、お疲れ様。
ホーム戦で敗戦……仕事中のギアアップが最近全然出来ないんだけど。
DAZNのハイライトを観たが、一時は逆転もしたんだよね。しかも逆転弾がハスキッチだなんて凄くいい流れじゃないの。しかし、そこからおかしくなり始めたのが何だかなぁ。
皆が一番腹立っているのが、逆転喰らった流れだよね。直前に3人替えて、その2分後に被逆転弾って……又もやだ。今回は短い時間での失点とは言い難い。でも選手の入れ替えが絡んでいる。つまり、今の大宮の弱点である『規律が乱れた時にヤラれる。』を露呈したんだ。所沢栗鼠氏は自分のブログでカンカンに怒っているが、そりゃサッカートーシロの俺だって「駄目だコリャ。」って思うわ。
ハスキッチは勝ち越し弾を放った後、バテが目立ってきたんでしょ?ならばまずはハスキッチを替えるべきじゃないの?ハスキッチは直近の試合でも途中出場ばかりだからバテるのは仕方ない。そこを上手くケアするのが監督以下のスタッフ陣だよ。岩瀬監督の経験値不足が又悪い方向に働いたんだ。
もう7月迄なんかじゃ遅い。
@新監督を迎え入れて、岩瀬さんをヘッドコーチに据え直す。
A岩瀬監督はそのままやるとして、ヘッドコーチとして指導能力に長けた人を招聘する。
↑
@Aどちらかをやって貰いたい。この前も書いたけど。
もう、選手達が自信喪失する一方だよ、このままでは。
318130☆ああ 2021/05/06 08:21 (iPhone ios12.5.2)
申し訳ないけどJ2最下位でアラサーの選手たちの行く末は厳しいこと言うと、トライアウトか引退。
J3じゃまずお金払えないからね。
もっと若い獅子が沢山いるし。うち出てリアルな厳しさを知る事になるんじゃないかな。
昨年辺りから補給しないクラブ、人数に制限をかけてきてるクラブが増えてきてるでしょ。不甲斐ないこの順位で移籍出来ると思ったら大間違いだね。
↩TOPに戻る