過去ログ倉庫
332677☆ああ 2021/05/27 22:52 (iPhone ios14.4.2)
男性歳
この家を買おう!って決めたのに、
知らない人にその家はやめといた方がいいよ笑
っていわれる感じやな
332676☆ああ 2021/05/27 22:51 (iPhone ios14.5.1)
男性
この版含めSNS上にはサポーターってあまりいない気が
いるのは批判こそチームを強くするという熱血的教育者と
勝ったら喜び、負けたら罵詈雑言でストレス発散のためにアルディージャを見る人
サポーターって「支える」「援助する」人だからこれに該当する人は極わずかですよね
最近サポには厳しさも必要とか語源無視の論調もありますけど
正直自分も本当にそうなのか断言できませんし
332675☆ああ 2021/05/27 22:46 (SH-M05)
ジェフサポです
土曜日はよろしくお願いします
怪我無く良いに試合にしましょう!!
ところで次期監督さんは関怩ウんと
ネットニュースで見ました
正直な話、関怩ウんはやめた方が良いと思います
うちを率いた時は前監督の土台を利用して
プレーオフには行きましたが
それ以降のシーズンは昇格争いも無く降格争い
も無いつまらないシーズンでした
2016年に関怩ウん意識で選手をほぼ全員入れ替えて
途中で解任してチームは崩壊しました
他サポながら長文比例しました
332674☆^_^■ ■ ■ 2021/05/27 22:45 (iPhone ios14.6)
大宮はセンスある
のりおと関塚
良いところに目をつけるよな
332673☆ああ 2021/05/27 22:44 (iPhone ios14.4.2)
大宮サポの体質的には
サポが変わればクラブが変わるより
クラブが変わればサポが変わるの方が近いぞ
332672☆ああ■ 2021/05/27 22:43 (iPhone ios13.5.1)
第45回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18) 関東大会 ノックアウトステージ1回戦の試合結果🐿
#大宮アルディージャ U18は栃木シティU-18と対戦して、2-0で勝利しました👍
幸先良い流れきた!
332671☆栗鼠 2021/05/27 22:42 (iPhone ios14.5)
過度の期待はしない方がいい。
たった4日間でチームが大きく変わり、勝てるほどプロの世界は甘くない。
そして、ノリさんの後任決めは慎重にするべき。
J1のガンバは宮本さんを解任し、大岩さんにしようとしている。正直この人事もよくわからない。
攻撃的にしていくなら絶対大岩さんではない。
チームの方針、スタイルがしっかり決まらなければ監督選定もブレブレになる典型だと思う。
我々が上から目線で言えたことではないが。
大宮はまず強化部の体制を整え、新監督を招聘する流れにしなければならないのでは?
外部の血を入れ、クラブとしての現状把握、現場の現状把握をしっかり行うべき。
大宮の悪い血を少しずつ改善していかなければ、また今の様な惨状になる。
もちろんサポーターも変わらないといけない。
332670☆ああ 2021/05/27 22:40 (iPhone ios14.4.2)
次の試合勝って
解任コンビに本来の大宮見せつけやろうぜ
332669☆ああ 2021/05/27 22:38 (iPhone ios14.4.2)
男性歳
岩瀬さんの裏情報みたいな人いってる人いるけど、ほんとなん?
332668☆ああ 2021/05/27 22:35 (Pixel)
ここでグダグダ言わず応援するのがサポじゃないのか?
と言いたいところだが、サポってなんなん?お花畑ってなんなん?とかその他諸々始まってしまうのは不本意なので小声で言っておきます。
332667☆ああ 2021/05/27 22:33 (iPhone ios14.4.2)
酷すぎる編成前任者何年も繰り返しやがったから編成立て直すの数年かかるな
332666☆ああ 2021/05/27 22:32 (iPhone ios14.4.2)
とりあえず今は土曜日に向けて一丸となろうぜ!
たった1試合ですら1つになれないなんて
この板に書き込んでる一部の人は本当低レベルだな。
西脇さんや岩瀬さんのこと言えないよ。
332665☆ああ 2021/05/27 22:32 (iPhone ios14.4.2)
ピッチで戦ってる選手は
同じメンツだよね解任されようが
332664☆ああ 2021/05/27 22:25 (Chrome)
トップが変われば組織は変わる
比較はよろしくないだろうけど、否が応でも佐野さんと前の人は比較せざるを得ない。
前の人は、自分の出処進退について、たしか一度触れたけど、それでも社長の座に結果的に居座ったのに対し、佐野さんは低迷が続けばフットボール本部長・強化部長の職を辞めることも辞さないと覚悟してる(スポニチの解釈では)そう。
もちろん、社長とフットボール本部長・強化部長とでは全くレベルが違うけど、(考えたくないけど)低迷が続いて兼任職を辞めるとなった場合は、キャリアに傷がつくことに違いない。それでも強化部長を兼任する!という気概、気骨を私は買いたい。
「トップが変われば組織はこんなに変わるんだぞ」という、良い事例を是非作ってほしい。
332663☆りすぴょい伝説 2021/05/27 22:23 (SOV36)
ああ 2021/05/27 22:19 (iPhone ios14.4.2)
選手に責任がないとはまさにお花畑。笑
だったら監督だけで昇格も降格も決まるんだな。
MVPとかいらねーじゃん。
同意‼️
土曜日もスタジアムには蝶々が多数いるんだな🎵
↩TOPに戻る