過去ログ倉庫
381180☆ああ 2021/11/05 12:39 (iPhone ios15.0.2)
2度あることが3度なければ良いけど
381179☆ああ 2021/11/05 12:39 (iPhone ios14.8)
結局外国人が活躍するチームが強いんよ
381178☆ああ 2021/11/05 12:29 (iPhone ios15.1)
間違いなく外国籍選手は総替えですよね
381177☆かさ 2021/11/05 12:23 (SOV38)
2週連続の敗北はキツかったけど相手が上位だったのでまだダメージはまだ低いと思うよ。
0勝3分は1勝2敗と同じ勝点だから、山口戦で勝てば良いよとボジティブに考えてみる。
大事なのは残留争いの相手に勝ち点を与えない事。
なので、山口戦は本当に大事。
やれると思うよ。
381176☆ああ 2021/11/05 12:19 (iPhone ios14.8)
絶対に残さなきゃいけない順
黒川西村小島河田馬渡小野河面奥抜
絶対に残しちゃダメな順
ハスキッチクリャイッチイバ高山矢島
381175☆ああ 2021/11/05 11:45 (Pixel)
人それぞれだと思うけど、もっとどん底の時も愚痴とか言いながら乗り越えてきた。監督交代前とか最下位とか、、
明後日はホームで試合だ。切り替えて後押し頑張ろ。あと5試合しかない!
381174☆ああ 2021/11/05 11:07 (iPhone ios14.8)
切り替えなくてはと思っても
終了間際にボールがゴールに吸い込まれ
スタジアム内に京都サポの歓声が
響き渡る光景が頭の中から離れない。
95分踏ん張っての負けは複数失点の負けより
ダメージが大きいな~
381173☆ああ■ 2021/11/05 11:00 (iPhone ios14.7.1)
たまたま昇格した年が同じだけ
381172☆ああ 2021/11/05 10:50 (SC-04G)
大宮に来ないかなって言ってた選手で実際来た選手ほとんどいないよね
381171☆ああ 2021/11/05 10:48 (M2101K9R)
10:06
昇格同期といっても2004年時点で川崎は圧倒的J2優勝で二回目の昇格だったから既に差はついてたわけだが、一番の違いは川崎は武田社長と庄子強化部長の体制をずっと継続したことでしょ。
親会社の富士通にはこれと決めた人に10年20年任せる見識があった。
NTTは画一的に任期制で社長を変えてきてGMに相当するポジションも佐久間のあとは一年二年でコロコロ。
381170☆ああ 2021/11/05 10:24 (iPhone ios13.5.1)
戻るとしても昇格する古巣の京都でしょ
381169☆ああ 2021/11/05 10:20 (Chrome)
MLSにいる久保裕也が向こうのチーム退団するようだ。
J復帰と言っても京都に戻るとも思えんし。
向こうではボランチもやってたようだからウチに来ねぇかな。
381168☆別に羨ましくもないけど 2021/11/05 10:06 (SO-52B)
大宮と川崎ってなんでこんなに差が付いたんですか?
381167☆ああ 2021/11/05 09:58 (iPhone ios14.8)
小野選手は気持ちがある選手。
そういう人はレベルも向上していくと思う。
青木の様に。
381166☆ああ 2021/11/05 09:38 (iPhone ios14.7.1)
新庄はすでに遊んで暮らせるだけの金を持ってるだろ。
イバスキッチは稼げる時に稼いでおきたいだろ。子供もいるし。
緊張感を持つことも大事だけど、安心感も大事な事と思うぞ。
ただ、新庄がかっこいいことに変わりないけどな!
↩TOPに戻る