過去ログ倉庫
392552☆野田線 2021/12/06 13:12 (SHV39)
馬渡移籍なら残念
浦和移籍なら本当に残念。今年河田と並んで最も貢献してくれた選手だから。

昨日もハードワークしていました。

しかしJ1からの話なら仕方ない。高いレベルで自分を試したいと思うのは当然。

馬渡のプロでのスタートはJ3のガイナーレ。本当に叩き上げの選手。

残って欲しいが馬渡の意思尊重したい。

ユースからトップに昇格してノンビリプレーしている大宮の生え抜きとはプロ意識が違うと思う。

返信超いいね順📈超勢い

392551☆ああ 2021/12/06 13:12 (iPhone ios13.5.1)
1307

とりあえず過去ユースの試合で具体的にどの試合のどのプレーがよかったか悪かったか、大学在学中のユース卒選手誰か答えてくれたら聞く耳持ちます

それができないとただの主観押し付けだよね
返信超いいね順📈超勢い

392550☆pontanu 2021/12/06 13:12 (Power)
本当に予算のないクラブは、運営にお金の掛かるユースを強化するのではなく大卒を取ってくるんだけどね。あと複数の記事になってないのにドコモ撤退か?で騒ぎすぎかと。
返信超いいね順📈超勢い

392549☆ああ 2021/12/06 13:10 (Pixel)
うん、減額でおさまるかもって気がしてきた。記事も決定ではなく中途半端。降格か残留かで話が出ていたのは事実だろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

392548☆ああ 2021/12/06 13:08 (iPhone ios15.1)
まあ贅沢な資金があるチームなんて言われてて、フロントが優秀だったらJ上位層を狙えるくらいになれたはずなのに

真逆のJ2下位層だもんな、しかもギリギリ残留の。
そりゃ、こんなチームに金出しても意味ねぇ!ってなるわな。
返信超いいね順📈超勢い

392547☆ああ   2021/12/06 13:08 (Chrome)
JリーグトップパートナーはDOCOMOで別に宣伝はできているから、大宮にはお金出さなくてもいいよね?的な感じか。
撤退よりも減額で収まりそうじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

392546☆ああ 2021/12/06 13:07 (M2101K9R)
ユース育成と言えば聞こえは良いが、大宮がここ数年やってきたのは体ができてないスキルも精神面も未熟な選手を戦力として当てにして依存してるだけじゃん。
戦争の学徒動員だよ。

ちょっと活躍したからって酷使するから怪我して長期離脱。プレーが研究されて通用しなくなっても休みなく試合で使われるからフォームが崩れたまま立て直せない。精神面をフォローしてくれる先輩もいない。
奥抜、柴山、高田みんなこのパターンでしょ
返信超いいね順📈超勢い

392545☆ああ 2021/12/06 13:04 (Pixel)
外国籍選手と
試合に絡んでない選手の整理すれば少しは浮くでしょ。ちゃんと働いた選手にはケチらないでくださいよ。
返信超いいね順📈超勢い

392544☆あさ 2021/12/06 13:01 (SH-41A)
だから大宮より予算少ないチームでも大宮よりユース率低いクラブのほうが多いのだが?
予算下がる→ユース率高くするとかあまりにと単純すぎて会話にならんわ。
返信超いいね順📈超勢い

392543☆ぷく 2021/12/06 13:01 (iPhone ios14.7.1)
男性 20代半ば歳
と思ってるけど自分の認識甘いかな?笑
返信超いいね順📈超勢い

392542☆ああ 2021/12/06 13:01 (Firefox)
そもそも大宮はNTTスポーツコミュニティ株式会社が運営
NTTが大株主のクラブ
身売りでもしない限りNTTとの関係が切れるわけがない
返信超いいね順📈超勢い

392541☆ああ 2021/12/06 13:01 (iPhone ios15.1.1)
N TTのdocomoは、子会社です
返信超いいね順📈超勢い

392540☆ぷく 2021/12/06 13:00 (iPhone ios14.7.1)
男性 20代半ば歳
自分もユース路線は否定したくない。むしろ成功すればチームが成長するための強力な土壌となる。だが、優秀な指導者や外部の人材も入って来ないと、内輪のぬるい集団、井の中の蛙みたいになってしまう。来年はユースと外部戦力の融合がカギだろうね。ユース切りすぎると松本みたいになるかもしれないし。そもそも今年は外国人が外れすぎた。予算減るけど、その予算を食ってた外国人切れば、戦力ダウンせず人件費だけ減らせる
返信超いいね順📈超勢い

392539☆+72 2021/12/06 12:59 (iPhone ios14.8.1)
NTT東日本ってdocomoの親会社だっけ?
佐野社長って東日本から来てるんじゃなかったっけ?
それなら完全撤退するのもdocomoとしては難しいと思うけど
返信超いいね順📈超勢い

392538☆ああ 2021/12/06 12:59 (iPhone ios15.1.1)
5年かかるだろうな スポンサー舐めるとこうなる

来年は、市民チームレベル近いスタートか
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る