392205☆タカピー 2021/12/06 00:09 (F-01J)
男性 45歳
ポイントは「松本山雅みたいになるな」
大宮アルディージャの補強についての私の考えです。
・むやみやたらな大量入れ替えは無謀なギャンブル。
大量に放出して上位交換の選手が必ず来ると思うのは甘い。かえってもっとビミョーな選手ばかり来ることもある。
・DFは今スタメンにいる選手は保持。コウモの後釜役を入れて、後述の新人を入れるのにとどめる。
大幅にいじると、わずかに得た守備の約束事をまた一から共有し直さなくてはいけなくなり、ハンデになる。
・槙野、宇賀神は狙っても構わない。
ただ、槙野は西日本に里帰りする可能性もあり、宇賀神はプレースタイルが今いる選手とかぶる恐れあり。
・外国人選手は、チームの戦い方にマッチするのがいたら取って構わない。ただし一、二人。マッチするのがいなかったらゼロでも構わない。その分日本人で良さげな選手を。
・GK涌井、海本、DF小澤、中村勇、平川孟は確保せよ(ミルアカ調べ)
ユース上がりでも何でも、良さげで取りやすそうな選手は遠慮無く確保。「どうせユース上がりでしょ?」と考えて良さげな選手を無視するのは愚策。
・無理に外国人を取るよりは強化スタッフの補強を。
今の強化スタッフは、ワイスカウトを触ったことがあるのだろうか?
浦和がやったからと毛嫌いする必要はない。触ってみて、金の使い方が少しでも下手クソでなくなる助けになりそうなら、検討しても良いと思う。
・せっかく続投したなら、霜田さんにも補強に関与して欲しい。
…たぶんこれで行くと来年での昇格は難しいです。
ですが「昇格できなかったからチーム全部を総入れ替えでガラガラポン」という考えよりは、J2を舐めてない現実的な考えだと思います。