過去ログ倉庫
392687☆ああ 2021/12/06 20:48 (iPhone ios15.1)
個人的にMVPは菊池かな!トラップしっかりできるし、フォワードは彼がいるだけでかなりやりやすそう
392686☆ああ 2021/12/06 20:47 (iPhone ios15.1.1)
金ない金ないって喚いてるけど
docomo切られても間違いなくj2の地方クラブさんより金あるようちは。
他のクラブの方がビックなメインスポンサーいないからガチでやばいぞ
少なからずうちは、NTT東日本ってバックがあるありがたみを気づいた方がいい。docomoと東日本は別よ。
ほんとに金ないってレベルじゃないのに、ユース路線にしてるフロントが本当におかしいよ。うちは
勝てるもんも、かてないわ。
392685☆ああ 2021/12/06 20:47 (iPhone ios14.8.1)
今の浦和にオファーされたら普通断らないでしょ。J2、16位のチームに残るメリットなんてほぼないし
392684☆ああ 2021/12/06 20:45 (iPhone ios14.8)
馬渡移籍記事。
もちろん手放したくない。
が、起点になるのが10番11番ではなく、
サイドバックという事に問題あり。
この体たらくで馬渡のポテンシャルが際立ってしまった。
あとは本人次第たけど、使い捨ても覚悟の上なら
好きにしていい。
392683☆ああ 2021/12/06 20:44 (iPhone ios15.0.2)
まず、河田様は何としても残して!
392682☆与野栗鼠 2021/12/06 20:42 (iPhone ios15.1.1)
この半年
ほんとに必死になって戦ってくれてたのは
残念だけど、みんな移籍組でした。
後ろから90分声を出し続ける南
前からしっかり要求して結果をだす河田
左サイドに指示を出しながら駆け上がる馬渡
ピッチで誰よりも監督の指示を汲み取って90分走り続ける三門
困った時に必ず助けてくれる誠也
誰よりも試合状況を先読みし顔を出してはボールを捌くトシキ
河田を楽にするためにマークを引きつける黒子に徹し続ける菊俊
彼らはピッチに立つと毎試合必ず注目されないところでも戦ってたよ。
あと、山越と小野と笠原は霜田監督が来てから責任感が増し、自分が試合に出てようが出なかろうが必死にチームを鼓舞してました。
だけど、他の2/3の選手達は全く変わらなかった。
この温度差が少しでもなくなるよう、コウモさんの為にも少なからずどうにか変わってくれると思ったけど、最終戦も何も変わってなかった。
目の前のことに必死でやってる選手とそうでない選手の温度差が激しいのがこのクラブの本当にやばい所
392681☆あさ 2021/12/06 20:40 (SH-41A)
ユースは半分は切っていい
河田馬渡は全力で残す
今年の編成はまずそこから
392680☆ああ 2021/12/06 20:38 (SC-02J)
じゃあ菊地と石川で。
392679☆ああ 2021/12/06 20:37 (SCV41)
ユース路線は賛否両論だと思う。
docomo撤退がマジならユース路線も致し方なしかと。
だって金無いもん。
選手獲得出来る金無いなら育てるしかない。
docomo撤退はマジでヤバイよ。
それを危機感に覚えない人はなんなん?
変革するにも金が必要です。
後一つここの住人は三門選手や大山選手に親でも殺されたの?
不当に叩きすぎだろ。
何がアカンのか教えて欲しい。
392678☆ああ■ ■ 2021/12/06 20:37 (iPhone ios15.1)
景気付けに山口の高井あたりこないかなー
霜霜チルどれだよね?
392677☆ああ 2021/12/06 20:36 (iPhone ios15.1)
エルゴラ表紙三門
392676☆あさ 2021/12/06 20:36 (SH-41A)
とりあえず助っ人はブラジル路線に戻したいよね
392675☆ああ 2021/12/06 20:36 (iPhone ios15.0.2)
ユース出身のドリブラーがスタメン取れるレベルだと来年の昇格争いは厳しいだろうね。
392674☆ああ 2021/12/06 20:35 (iPhone ios15.1)
なぜ黒川が10番なのだろうか?エースストライカーちゃうん?
392673☆ああ 2021/12/06 20:34 (SO-53B)
河田が柴山のこと胴上げしようとしてたのちょっと面白かった。
↩TOPに戻る