過去ログ倉庫
396590☆ああ 2021/12/18 23:58 (Chrome)
いい選手を外から取ってくるのはあきらめて、更新した選手に上手くなって欲しい。
練習時間の短さも修正した方がいい。
396589☆ああ 2021/12/18 23:58 (iPhone ios15.1.1)
イーニョ戻ってくる。
ソースは無い。
396588☆ああ 2021/12/18 23:55 (iPhone ios14.8)
これオフに大宮花伝でインタビュー受ける選手達は契約更新ってことだよね?
黒川も誠也もちゃんと大宮での来季の話をしている。
396587☆ああ■ 2021/12/18 23:51 (SCG07)
男性
ベントスは立ち上げ1年目から頑張ってると思う。素直に応援したい。
396586☆ああ 2021/12/18 23:39 (iPhone ios15.1)
結果がすべて。
強くなって勝ちまくるしかない。
396585☆ああ 2021/12/18 23:38 (CPH1983)
NTTは財務部があり資金はそっちが握ってます
396584☆ああ 2021/12/18 23:38 (Pixel)
花伝の中野選手のインタビュー来季へ向けての話があったので少し安心しました。(こればっかりはどうなるか分かりませんが)
もうあとは這い上がるしかない。今年の経験とか悔しさとか全てを這い上がるバネにしなければ。
396583☆中央区アルディ 2021/12/18 23:35 (X5-LG)
男性
FC岐阜の統括本部長山道さんの話
浦和レッズで強化部から総務部に異動になり
クラブ内のお金がどこにいくら使われているか
見えるようになり、強化部に戻ってから
ムダなく強化にお金を遣うようになり
最近の浦和レッズの安定っぷり
長崎、京都でも大活躍してから岐阜へ
この「総務部でお金が・・・」に着目すると
佐野社長って、総務部出身ですよね?
効率よく資金をつかって筋肉質なっていう
部分を実現してくれるのでは?
と、期待してしまいます。
396582☆ああ 2021/12/18 23:29 (iPhone ios15.0.2)
拍手ネタはもういいよ。
396581☆ああ 2021/12/18 23:27 (Chrome)
ホームで敗けても拍手していたサポーターは考え直した方がいい。
396580☆ああ 2021/12/18 23:18 (iPhone ios15.2)
恐らく更新した選手は相当な覚悟を持ち来年にチャレンジする筈ですよ。私たちもいい加減に現実を受け入れて覚悟を持って応援しなければいけないのでは?と自分は思って来ました。
396579☆ああ 2021/12/18 23:08 (iPhone ios13.5.1)
> 2022シーズン、強くて魅力的なクラブになるために、大宮アルディージャは歴史的な変革へ踏み出す覚悟です。
>J1時代の仕様が多く残った体質や継続主義を変え、筋肉質なクラブを目指します。聖域なき選択と集中、大胆な廃止を行い、最適化されたコストバランスで、ひたむきにクラブの成長を目指します。
↑これを実行するなら今年ベガルタ仙台がマイナビ仙台レディースに対し経営譲渡した形を真似るべきと思うけど?
396578☆ああ 2021/12/18 23:08 (iPhone ios15.1)
俺は最初から今までスポンサー撤退反対だよ
396577☆ああ 2021/12/18 23:06 (iPhone ios15.2)
スポンサーがクラブにお金落として、その金で補強などの運営をして来たんだよね、大宮は?
浦和の様に大応援団がチケット買ったり、グッズ購入したりして毎年黒字化してるチームと違いドコモがタダ券配りながらスタジアムに客を入れ、選手は勝ち負け関係無しに毎年高年俸?
そんなぬるま湯から脱出するにはdocomo撤退意見が多かったですよね?いざ、現実に撤退の噂が出てから手のひら返し?結局、一部サポの人達もぬるま湯なんだと思います。
浦和の様に自分達でチームに金落とす事も考えたら?福袋は買わない、金は落とさないが、フロントには文句を言う。挙げ句の果てには女子チームを作るんじゃ無かった?言ってる事がメチャクチャ過ぎませんか?
396576☆ああ 2021/12/18 23:03 (iPhone ios15.1.1)
男子の部は、独立した方がいいかもな
↩TOPに戻る