過去ログ倉庫
429964☆ああ■ ■ 2022/03/20 08:04 (iPhone ios15.4)
佐野、組織の代表ならサポーターと、話そうぜ。
対話も出来ないプロクラブの社長なんていらない。
本当に、最悪な連休だわ。
429963☆ああ 2022/03/20 08:01 (iPhone ios15.3.1)
徳島は前半に勝負を決め、後半は次節に備え省エネサッカーでしたからね。
429962☆ああ 2022/03/20 08:00 (Pixel)
失点
429961☆ああ 2022/03/20 07:56 (CPH1983)
今積みあがってるものなんてあるか?
429960☆臨海栗鼠◆CulCCip/zY 2022/03/20 07:56 (SO-03K)
男性
大宮 0―2 徳島
↑スコア、逆であって欲しかった。塩っぱいだけじゃ済まないな。
前半終了時のスタッツを仕事の最中に見た時、凍りついた。大宮のシュート2本・枠内0本。対する徳島はシュート13本・枠内6本。やられっ放しだったって事だよね?13本もシュート打たれるってどういう事なんだ? 45÷13で単純計算すると3、4分に1本打たれたって事?そりゃ2点取られるわ。
ところが後半だけのスタッツを見ると、大宮のシュート6本・枠内2本。徳島のシュート5本・枠内1本。後半は立て直せたようだね。後半に出来る事が何故前半に出来ないのだろうか?ま、試合全体で枠内2本では話にならない。
折角のホームゲーム。未だに勝利が無い事は自覚しているはずなのに、どうして勝てないのだろうか?選手達に問いたい。貴方達、勝ちたくないのですか!?と。試合を戦うのは貴方達選手だよ!!
今晩、見逃し配信を見るのがキツい……。
429959☆あああ 2022/03/20 07:55 (Chrome)
J2は難しい事しなくてシンプルに2桁取れるチート外人FWとって
跳ね返せるCB揃えてライン低く構える
カウンターサッカーでそこそこ勝てるんだよ
オルンガがいた頃の柏のように
難解な戦術を掲げとJ2レベルでは実現できずに絵に描いた餅に終わりやすい
先ずはチート外人FWを取ろう
429958☆ああ■ ■ 2022/03/20 07:55 (iPhone ios15.4)
とりあえず最低限、秋元強化部長を変えた方がいい。
429957☆ややら 2022/03/20 07:55 (iPhone ios15.3.1)
大宮の公式に補強しろって意見かいてきた
429956☆ああ 2022/03/20 07:53 (Chrome)
そういや霜田自身が出来なければ批判してくれって言ってたな
429955☆ああ 2022/03/20 07:53 (iPhone ios15.3.1)
序盤調子悪い→やっと残留
これが昨シーズンの大宮です。
今シーズンは常に6位以内と言っといて何も変わってないから呆れてるんですよ。
429954☆ああ■ 2022/03/20 07:53 (iPhone ios15.4)
目覚めの悪い朝だなぁ
429953☆いい 2022/03/20 07:52 (iPhone ios15.3.1)
弱いチームは日本人だけでは限界がある。
コミュニケーションが取りやすいからとか言ってらうちは強くならない。外国人がいるチームの方が強いから。
429952☆大宮サポ4年生 佐藤 ■ 2022/03/20 07:46 (iPhone ios15.3.1)
男性 44歳
もう投げ出すの?
去年の終盤から今年は霜田さんで攻撃的なサッカーをやると決まってたんじゃないんですかね?
早めの修正なんて言うと聞こえは良いけど、クラブを信じきれない、目先の結果にオタオタ、堪え性が無いって事でしょ?
結局それがクラブ運営はもとより選手のプレイにまで影響しちゃってるんじゃないですかね?
自信が無い。
無くしてるのは周りのせいもあるんですよ。
監督・社長・強化部解任→また0から戻って積み上げ無し。私が見始めてからでも何回繰り返すんでしょうね?
昨日の試合じゃ先に希望持てないというのは分かります。
しかし、J2は長い。
序盤調子悪くて後から調子を上げて昇格の例はいくらでもある。
チーム、選手には攻撃的な姿勢を取り戻すのと試合のコントロールをお願いするとして、サポがどれだけ支えきれるか、それが今年の命運を決めるでしょう。
429951☆ああ 2022/03/20 07:43 (iPhone ios15.3.1)
子供にボールを止める、蹴るがしっかり出来ないと上には上がれないよと言ってきましたが「止めれなくても蹴れなくてもプロになれるんだね」と言われてしまいました。たしかに…と思いました。
429950☆ああ 2022/03/20 07:18 (iPhone ios15.3.1)
j2の残留争いの位置が定位置になった。過去の実績から受け入れられないことだが、事実なんだよな…
↩TOPに戻る