過去ログ倉庫
430642☆イダレ 2022/03/21 19:12 (SH-53A)
>>430595
別に右サイドに左利きとか左に右利きとかは利き足で決めるのではなく選手の特徴なので必ずそうなるわけではないですよ。柴山なんてカットインより縦突破がうまい選手ですし昨年の松田も縦突破が得意な選手。選手によってカットインが得意な人縦突破が得意な人はあるのでそこは関係ない。バルサのアダマも右利きだけど右サイドなのは右しか蹴れないし縦突破が得意だからですし。別に監督が悪いわけではない。
430641☆ああ 2022/03/21 19:10 (SH-M19)
j2が22チームになった2012年以降の年間最低勝点は2017年群馬の20(5勝5分)だった
今のペースでいくとこの記録は塗り替えられそう
430640☆ああ 2022/03/21 19:06 (Chrome)
知人とかを誘って負けた場合、帰りの雰囲気が耐えられん
気まずい沈黙が続く
430639☆ああ 2022/03/21 19:04 (iPhone ios13.5.1)
群馬戦ジャックされる懸念あるから無料招待券かな
430638☆ああ 2022/03/21 19:02 (Pixel)
>>430637
ありがとうございます、見逃していました
430637☆その辺の係長 2022/03/21 19:01 (iPhone ios15.3.1)
男性 20代後半歳
>>430635
tps://form.jleague.jp/members/auth/index/OA/24478_mfkb_10?cid=nmkdbRpFull&mode=default&favopp=OA_20220314_JID_gw_ticket_invite
頭をhtをたしてみて、検索してみてください
gwの群馬戦と盛岡戦の無料招待です。再来週まで募集らしいです
まぁ、こんなチームを身内みせたいかと言われると全くそんな気がしませんがね泣
430636☆ああ 2022/03/21 18:57 (iPhone ios14.7.1)
んー
430635☆ああ 2022/03/21 18:56 (Pixel)
>>430633
GWの春ディージャキャンペーンの情報どこにありますか?
430634☆ああ 2022/03/21 18:56 (iPhone ios15.4)
友人「大宮って今J2で何位?」
自分「1番上だよ」
友人「お、調子いいじゃん!」
自分「昇順で並び替えたらね・・」
友人「あ、そうなんだ・・・・・」
430633☆その辺の係長 2022/03/21 18:54 (iPhone ios15.3.1)
男性 20代後半歳
岡山戦でも
結果でないなら、
広報さんには申し訳ないけどGWの春ディージャキャンペーンに申し込まないし、嫁も子供も、友人誘うことはできません。
負けるにしても必死に走らないどころ声張り上げてもせず悔しさも見せない一部の選手達。
こんな無惨なチーム見せたら、アルディージャどころかサッカーというスポーツをみんな嫌いになっちまいそうで、さそえないよ
430632☆ああ 2022/03/21 18:49 (iPhone ios14.8.1)
前までは最高のスタジアムでアルディージャを見れて、大宮という町の誇りだよとか思ってたけど、今は・・・。
もう誰も友人誘えない、金払わせといてなんてもん見せるんだと友人を失ってしまう
430631☆ああ 2022/03/21 18:41 (iPhone ios13.5.1)
>>430630
> 特に、西村、奥抜、高田、大山。
もう何年もいるし、
まてまてこれに該当するのは大山啓輔だけだぞ
430630☆ああ 2022/03/21 18:40 (iPhone ios15.3.1)
>>430625
そりゃ選手の入れ替えはあれど既存選手達が
小野と柴山以外全く成長が見えないでしょ
特に、西村、奥抜、高田、大山。
もう何年もいるし、今までの監督から口酸っぱく、課題言われてるはずだよね。
なんなら試合中も言われてるよね。。
なんで直さないの。自分は悪くないから人意見は聞き入れられないの。
できないならせめて90分走りまくるくらい全力で取り組むなり声出すくらいしろよ。
もう擁護のしようがないよ。この辺は
430629☆春日部リス 2022/03/21 18:37 (iPhone ios15.3.1)
シンプルに岡山町田山口の3連戦どう乗り切るんだ。現状のスタメンでも全然勝てる気配ないのに、河田矢島柴山辺りを休ます余裕もない。ましてや守備陣は頭数すら足りてない。シーズン前から予測出来た。
430628☆ああ 2022/03/21 18:36 (Chrome)
霜田さんは大宮が降格しても、他チームの仕事の当てがあるんだろうな
だから自分のやりたいサッカーを貫けるのだろう
↩TOPに戻る