過去ログ倉庫
530658☆大宮 2022/08/01 16:38 (iOS15.5)
大宮アルディージャって他のクラブとサッカーにかける方針が違うのではないかと思った。
530657☆Ty 2022/08/01 16:37 (iOS15.5)
>>530638
僕は「三幸」でした
530656☆ああ 2022/08/01 16:33 (SO-03K)
>>530652
ありがとうございます。去年は進退かけるけど今年は継続なんですね。
佐野はJ3落ちたら山本の為に喜んでコストカットしそうですね。
530655☆なつなつ■ 2022/08/01 16:29 (SC-02K)
男性
降格したら、ベントス、原さん、佐々木、アルディージャそのもの…存続できるのかな。
企業、スポンサーなくなる。
530654☆ああ 2022/08/01 16:24 (iOS15.5)
>>530652
J3落ちて、大宮アルディージャの歴史に名を残してほしいね。
佐野秀彦、秋元利幸、山本健一。
一生この3人は叩かれるだろう草
530653☆ああ■ 2022/08/01 16:21 (iOS13.5.1)
大宮が初めてプレミアイーストリーグに参入した時の順位と現在トップチームの順位(Jアカデミーのみ抜粋)
2015年 プレミアイーストリーグ
1 鹿島ユース (J1 2位)
3 大宮ユース (J2 21位)
5 FC東京U-18 (J1 7位)
6 清水ユース (J1 18位)
8 柏ユース (J1 3位)
9 札幌U-18 (J1 14位)
2015年 プレミアウエストリーグ
1 ガンバユース (J1 15位)
3 大分U-18 (J2 8位)
4 セレッソU-18 (J1 4位)
5 広島ユース (J1 6位)
6 神戸U-18 (J1 17位)
7 京都U-18 (J1 11位)
8 名古屋U-18 (J1 12位)
↑これ見るとわかるけどユースのトップリーグ順位はトップのカテゴリーと順位に大体比例してしてるのよ(現プレミアリーグも似たような感じ)
つまり大宮は全くと言っていいほどアカデミーがトップに還元されてない。
そもそも資金が豊富な他クラブもアカデミーからトップに還元されてる現状なのに
予算削られたから筋肉質なクラブ作り→育成路線に変更ってさ
そんな事ならなんでもっ早くできねーんだよ?💢 って激しく詰め寄りたいわ
530652☆ああ 2022/08/01 16:21 (iOS15.5)
>>530641
それって佐野は昨年時の降格争いでJ3に堕ちたら進退考えてたよって花伝読んだ認識でした。
で、今年は落ちても地域スポーツの為に落ちても進退考えてませんって理解でした。
530651☆ああ 2022/08/01 16:19 (iOS15.5)
降格サポミは「みそぎおじさん」を呼ぼう
530650☆あああ 2022/08/01 16:18 (SC-42A)
>>530642
どうしてそうしているのかは分からないけれど、テルウェルとアソシエ経由で金を出しているんだよ。
ドコモとかコミュニケーションズとか、東日本と同列(今はコミュニケーションズは違うけど)の会社に出させて、自社が出さないことが許される訳がない。
運営会社はNTT東日本の子会社なのだから。
530649☆ああ 2022/08/01 16:17 (M2101K6R)
>>530634
三門が出ていって三幸が残るのはほんと現状を表してる
530648☆ああ 2022/08/01 16:16 (iOS15.5)
他チームは積極的に補強してもう一段シフトアップしてるのに
530647☆ああ 2022/08/01 16:15 (iOS15.5)
次節は+3ゲーフラかな。でも見ずらいから後ろの方でやってほしい。
530646☆ああ 2022/08/01 16:12 (iOS14.7.1)
外国人獲得してほしいです
530645☆NTT 2022/08/01 16:11 (iOS15.5)
京都とかに
本社移転のニュースは影響あるかな?
530644☆ああ 2022/08/01 16:10 (SO-03K)
今強化を勉強している秋元のパイプが無いから助っ人とれないだけでしょう。
↩TOPに戻る