過去ログ倉庫
536237☆あああ 2022/08/11 14:57 (SC-42A)
>>536234
言い合う積もりは無いから個人的な考えだと思って欲しいのだけれど。
年俸をJ2仕様にしろと言ったのではないよ。
例えばJ1で5000万円貰っていた選手に脊髄反射的に5000万円払うのではなく、価値に応じて払う、他のJ2クラブが4000万円しか払わないなら大宮も4000万円にしろと言っている。5000万円払うなら、J2の相場で5000万円に見合う選手を獲れと言っている。
大宮の場合、3000万円の価値の選手に5000万円払ったり、2000万円の価値の選手に3000万円払ったりするから、営業収入が23億円もあるのに補強も出来ない。
簡単に言うと、無駄遣いを止めろってこと。
536236☆ああ 2022/08/11 14:56 (iOS15.6)
駆け込み補強こいやーーーーーー!
536235☆ああ 2022/08/11 14:50 (Chrome)
さぁ来い、元日本代表MF!!
536234☆ああ 2022/08/11 14:36 (iOS15.5)
佐野が本気でJ1に昇格する気があるなら選手の年俸をJ2仕様にする必要はない。
さっさとガチ編成して昇格すればいいんだから。
ひたむきとか消極的なスローガンを掲げる時点でしばらくは耐え凌ぐことを想定しているんだろう。
前節の勝利は確かに嬉しかったが長期的に安定して勝利を積み重ねられるかはかなり疑問。
どこまでサポがついていけるかだな。
536233☆ああ 2022/08/11 14:33 (iOS15.6)
もう昨日で実質ウインドー終わってる。
ttps://twitter.com/jebetanabe/status/1557544585529724928?s=21&t=dJEL-ckBiqbucYyVjB9TWg
536232☆あああ 2022/08/11 14:06 (SC-42A)
>>536224
今いる選手が全員今年契約更新ではないだろうけれど、契約更新のタイミングで年俸を成果に応じたものにして、かつ相場を他のJ2クラブ相当にすることが大切かと。
それに、力不足の選手を解雇することで浮く年俸分も、他のクラブより大きい筈。
最適化を続けていけば8億円減でも他のクラブよりは多いのだから、移籍金の原資や外国人ガチャ1回分のお小遣いは出来る筈。
ただ、ギリギリ残留だと来年もスポンサー収入は減るだろうから、それ以上に最適化しないといけないけれど。
なお、降格したら全くシナリオは変わるが。
536231☆いお 2022/08/11 14:03 (iOS15.6)
河田の数字に出てこない献身性がチームの良い循環にも繋がっているだろうし、点こそ無いけれどいずれ大事な時に取ってくれるさ
確かに今は不調を感じさせるけど、河田なら大丈夫
根拠はないけど応援していれば応えてくれるはず
首位にも勝てたんだ、選手を信じてあげようぜ
536230☆ああ 2022/08/11 13:57 (iOS15.6)
>>536217
キャプテンがシーズン中に移籍かよ〜山雅ヤバいね〜w
536229☆ああ■ 2022/08/11 13:50 (iOS13.5.1)
秋元で期待できるか?
↑これが全て
536228☆ああ■ ■ 2022/08/11 13:41 (CPH1983)
たったの24億しかないんだから諦めないとね
536227☆ああ■ 2022/08/11 13:36 (iOS15.6)
>>536217
オカニとハカマのがいい
536226☆ああ 2022/08/11 13:30 (SO-41A)
わざわざ頭がアレなサポに反応するなよ…
536225☆ああ 2022/08/11 13:24 (Pixel)
>シーズン前に取っておけ
来てくれる前提なのがもうなんだかね
536224☆ああ 2022/08/11 13:15 (motorola)
今年の予算が8億削減されているのだから移籍金を払って選手を獲得するという選択肢が多分ない。コストカットで1番削りやすいのはそこだから。
536223☆あああ 2022/08/11 13:08 (SC-42A)
>>536221
ここの住民は大宮が誘えば断られる事は無いと、無意識のうちに前提条件にしているから。
↩TOPに戻る