過去ログ倉庫
539543☆ああ 2022/08/17 17:45 (iOS15.6)
>>539540
家長いなくなったあとは、攻撃の仕方忘れたのかというくらい点が取れなくて、他の戦術の印象がないです。
新シーズン最初に勝ったのがさいたまダービーで、柏レイソルの後に解任で伊藤監督になったという流れ。
539542☆ああ■ 2022/08/17 17:29 (iOS13.5.1)
和田も活躍も結局ば家長が居たおかげな気がする。
てか和田のピークって広島時代じゃないかな。左より右SBで活きた。
539541☆ああ 2022/08/17 17:24 (Firefox)
>>539535
遠藤がおるやん
539540☆ああ 2022/08/17 17:22 (iOS15.6)
>>539532
戦術家長。
とりあえず迷ったら家長に預ける。
家長はフリーマンだからどこでも現れる。
簡単にボール取られないから家長に預けたら躊躇なくみんな上がっていく。
そんな感じです。
j2の時も開幕のちに千葉戦まで軽い故障で消えていて、加藤順大のスーパセーブなどでギリギリ繋いでた感じ。
開幕当初はSHだったけど、後に2topというか1.5列目みたいなとこにポジションうつして無双した感じです。
家長消えたあとは新しいシーズンで
初めて点取ったのがまさに磐田さんですよ。
スローインかっさらって。
クラスから…
なので戦術という点は説明しにくいです。
ただ人柄はめちゃくちゃいいですよ。
長文すみません。
539539☆ああ 2022/08/17 17:21 (iOS15.6)
家長ばかり言われるが和田を大きく開花させたのも渋谷さん
オレアルで家長を抑えてサポーターが選ぶMVPだかに選ばれてた記憶
539538☆ああ 2022/08/17 17:18 (iOS15.6)
>>539532
まずは守備からって監督だと思う
うちで昇格した年も序盤は守備意識を浸透させて徐々に攻撃に着手していった
539537☆ああ■ 2022/08/17 17:18 (iOS15.6)
まあつまり磐田には奇跡が必要だ!なんだよね
539536☆ああ■ 2022/08/17 17:16 (iOS13.5.1)
>>539532
基本は守備。三浦さんの3ラインゾーンディフェンスを踏襲してる。攻撃はサイドを機転のポゼッション指向だが家長の様な王様タイプが嵌ればチームポテンシャル以上の成績を叩き出す。逆に言えば家長みたいな選手がいないと瓦解する。
どちらかと言うと実績重視で選手を起用、経験ない若手の抜擢はあまりしない。
539535☆ああ■ 2022/08/17 17:14 (iOS15.6)
ジュビロさんに家長級がいるか分からないけど。個人的には楽しみ
539534☆さなか 2022/08/17 17:11 (iOS15.6)
>>539532
家長に預けるこれがチームで浸透できてた
家長いない時はJ2でも勝てた試合は少なかった記憶ある
539533☆ああ■ 2022/08/17 17:06 (iOS15.6)
>>539532そんなに凝ったことはしてこない。、どちらかといえばシンプルサッカーそこに家長見たいのがいたからうまく行ってた
539532☆あああ 2022/08/17 17:02 (Pixel)
ジュビロファン。他サポですみません
渋谷監督はどのような監督でしょうか??大宮さんを監督してからだいぶ時間が経っていますが教えてほしいです!!
他サポがすみません。失礼します。
539531☆ああ■ 2022/08/17 16:33 (iOS13.5.1)
>>539522
鈴木俊也「俺、早稲田大やで?」
539530☆ああ■ 2022/08/17 16:32 (iOS13.5.1)
速報
ジュビロ磐田 渋谷洋樹監督就任
539529☆あああ 2022/08/17 16:28 (SC-42A)
>>539527
そう。それなら良かった。
本気ならあまりにも浅薄過ぎるからね。
↩TOPに戻る