過去ログ倉庫
564500☆ああ 2022/10/17 23:08 (iOS15.6.1)
何年で再建目指すとか考え自体がおかしいんだと思う
本気で昇格狙い続けて、やっとプレーオフ入れるかの感覚でいないといけないと感じる
何年計画で自分達のスタイル作れるのはJ1に居続けるクラブであって、J2クラブがそんなことやっても選手抜かれ続けて終わり
564499☆ああ 2022/10/17 23:07 (iOS16.0.3)
>>564492
その通りです!
相馬さんって戦術的な修正が皆無です。
564498☆ああ 2022/10/17 23:06 (iOS14.4.2)
この状況で批判無い方がおかしい
564497☆ああ 2022/10/17 23:06 (iPlay_40)
>>564490
結局、何年で立て直して、何年で昇格を目指すのかで大きく変わると思う。
例えば来年度は再建に費やして再来年度に自動昇格を目指すのか、来年度で一気に昇格を目指すのかで、監督に求める成果も順位も変わってくる。
クラブにはサポの声を怖がって見込みもないのに簡単に昇格と言うことなく、きちんと目標を、しかも出来る限り早期に提示して欲しい。
564496☆ああ 2022/10/17 23:05 (iOS15.6.1)
ネガティブだな〜とか批判されるけど、現実的なだけで、そういう意見のほとんど予想通りなんだから、少しは容認すべきだな
564495☆ああ■ 2022/10/17 23:04 (iOS15.7)
>>564484
町田をJFLからJ2 3位、鹿島で後任4位
補強次第だけど上位に行く実力のある監督だと思うよ。
564494☆ああ■ 2022/10/17 23:04 (iOS15.6.1)
>>564480
サポーターを入れ替える?
何言っちゃってんだ?今いるファンが居なくなって、新しいファンが来るのか?
とんだお笑い話だな笑
もう少し社会を勉強した方がいいぞ笑
564493☆ああ 2022/10/17 23:03 (iOS15.6.1)
シーズン途中の就任でボロボロのチーム状態だったからしょうがないと取るか、半年やってもこれが限界と取るか。
去年多くの人が前者のように評価して大きく誤算だったのが霜田さん。
相馬さんだけに賭けるのは危険だし、少なくともS級ライセンス所有者をベンチに置いておくべき。
去年も同じこと書いたけど。
564492☆ああ 2022/10/17 22:59 (iOS15.6.1)
自分達のスタイルを持つってほどのサッカー理論が相馬さんにあるのか微妙
攻撃の型やポジションが選手の咄嗟の判断に委ねられており、再現性のある攻撃ができていない
564491☆ああ 2022/10/17 22:59 (iOS15.6.1)
>>564480
批判するなとか、あなた普段から失敗しても頑張ったから次頑張ろうの精神で何でもやってるのか?
世の中そんな甘くねーわ。
頑張ったから負けても惨敗してもミスしてもいいとかどの仕事でも存在しないの。
そもそもうちのクラブは大して頑張ってもない。
そこら辺わかってる?
批判誰にもされて欲しくなければ、アマチュアでも応援してろよ
564490☆ああ 2022/10/17 22:57 (Chrome)
どんな意見があったって良いんじゃないの。
全員一緒の意見の方が宗教みたいでかえって怖いわ。
とりあえず残留決まったんだし、来季どうなるのかなんて多くのサポーターが特に気になるところだし、持論述べたって良いはずだけど。
自分も相馬さんは嫌いではないが、昇格目指せる指揮官というタイプではないと思ってる。
実際に町田を6シーズン(5だっけ?)引っ張ってきて昇格果たせてないワケだし。
大宮にとって町田あまり良い思い出はないけど。
564489☆ああ 2022/10/17 22:56 (iOS15.6.1)
相馬監督を今の時点で批判するのは違うけど、過信するのは危ない
相手のポジション取りの変化に修正できてないなど、引き出しが少ない部分がある
これが単に控えの持ち駒が少ないだけなのか、監督の修正能力が低いのかまだはっきりしない部分がある
564488☆ああ 2022/10/17 22:53 (iOS15.6.1)
批判するなって無理だろ笑
批判しないで拍手ばっかの過保護サポーターのせいで、こうなってることを自覚したほうがいい
564487☆ああ 2022/10/17 22:53 (iOS16.0.2)
>>564484
お前サポーターじゃないだろ
564486☆ああ 2022/10/17 22:51 (iOS15.6.1)
毎年毎年目標未達(毎年毎年目標も下がってる)で批判するなは無理があるぞ。
批判がなくなったら本当に終わりだよ。
みんなも昨日の甲府さんを見て思うところはあるだろ。
這いあがろうぜ。
↩TOPに戻る