過去ログ倉庫
569120☆ああ 2022/10/26 09:31 (iOS15.7)
>>569116
元々上手くいってるというのもあるだろうけど横浜FMとか新潟は監督変わってもスタイル継続している感じするし、
うちは高木監督前後でさえシーズン後の交代なのに継続性ゼロな感じが。
569119☆ああ 2022/10/26 08:54 (Chrome)
>>569113
記事にもあるけど人によって受け止め方はいろいろでしょ
例えば相馬さんが就任時にサポーターからはとにかく勝つことを期待されていると感じていたなら、あの弾幕は勝ててないことへの不満の現れだと感じることもあるだろうし
立場や見てきた年数とか色んな要素で解釈のばらつきは出るよ
569118☆ああ 2022/10/26 08:52 (iOS15.6.1)
佐野さんもあと2年くらいしたらいなくなるんだから本人はアルディージャの未来ことなんてどうでもいいんだよな
569117☆ああ 2022/10/26 08:50 (iOS15.6.1)
>>569111
消極的な補強→勝てない→監督交代→戦術と選手がミスマッチ→勝てない→残留のための補強→なんとか残留→戦術に合わない選手が複数年契約で切れない→戦術に合った編成が出来ない→勝てない→監督交代
負の連鎖を断ち切ってくれ😭
569116☆ああ 2022/10/26 08:48 (iOS15.6.1)
>>569111
監督変えるってそういうことだからな
ただ今年も去年も変えなかったら落ちてたとは思う
569115☆ああ 2022/10/26 08:45 (iOS15.6.1)
ベテランより動ける若い選手補強してほしい
569114☆ああ 2022/10/26 08:39 (iOS15.6.1)
>>569113
こう言う感想また人もたくさんいるんやろうな
569113☆ああ 2022/10/26 08:35 (iOS15.6.1)
相馬さんの感想にはガッカリ。
サポーターがなんで怒ってるか監督が理解できていない
569112☆ああ 2022/10/26 08:22 (iOS16.0.2)
岡庭、袴田スタメン成績
13試合5勝5敗3引分 勝点18
開幕から掲示板で再々駒が足りないと指摘されていたDFが揃っていれば10以内には入れたと思う。
又、同時にJ1でも通用するゴールキーパーを補強していたら優勝争いも夢では無かったよ。
来年に向けて同じ失敗をしないように。
569111☆ああ 2022/10/26 08:12 (iOS15.7)
泉澤選手、怪我して今年5月ぐらいが完治予定だったと思うけど、さすがに単年ではない?
複数年契約だと、年俸高い割に相馬監督のサッカーにあってなさそうだから構想外だよなあ。
毎回戦術が違う監督にコロコロ変える弊害出過ぎ。
569110☆ああ■ 2022/10/26 08:09 (iOS13.5.1)
>>569108
余計な事が幾つか入ってるけど、何も感じないぞ?
569109☆ああ 2022/10/26 08:08 (iOS16.0.3)
>>569100
サカつくでも取らないよな
569108☆ああ 2022/10/26 08:07 (iOS16.0.3)
>>569104
富山のところで締めてましたね。さすがです。
富山は早稲田ですから。学歴の差
569107☆坊さん 2022/10/26 08:01 (iOS15.6.1)
西村は判断の悪さなど問題があることも確かだけど、大宮でたくさん試合に出て経験積ませたのに無いものにしちゃうのは勿体ない。
ヘディングは強いし他所に移って花開くパターンな気がする。
569106☆あいう 2022/10/26 07:37 (A101OP)
男性
地元の旧大宮市民やファンが魅力的なチームにならない限り、アルディージャはジリ貧になるよ!
試合見てて必死さが伝わらないし、全てが魅力感じないチームになってしまったのはフロントの責任
↩TOPに戻る