過去ログ倉庫
569835☆ああ  2022/10/29 11:54 (iOS13.5.1)
>>569832
嘘でも言わんけどな
返信超いいね順📈超勢い

569834☆ああ 2022/10/29 11:54 (SO-51C)
>>569828
そんな監督どこにいるの?
具体的な名前も出さないで、否定するのはどうなんでしょうか。
それで良くなる根拠はどこにあるの?
返信超いいね順📈超勢い

569833☆ああ 2022/10/29 11:54 (MAR-LX2J)
1年で上がろうとするならチョウさんや、水戸で実績のあった長谷部さんのように勝ち方を知っている監督でないと厳しいんじゃないかな。

相馬監督は悪い監督では決して無いけれど、『相馬監督なら1年で昇格を目指すしかない』みたいな感覚でクラブの方向性を決めるのではなく、1年で上がりたいなら、監督にこそお金をかけて、1年で上がれる監督に来てもらうべきだと思うのだけれど。

この辺は皆さんで意見は違うと思うので、あくまでも個人的な意見です。
返信超いいね順📈超勢い

569832☆ああ 2022/10/29 11:52 (iOS15.6.1)
その刷新と補強をしない方針で固まったわけだから、来年も残留争いです。
期待しなければ楽しめるでしょ。
間違ってプレーオフ圏内争えれば、狂喜乱舞。

これくらいが相応なんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

569831☆ああ 2022/10/29 11:43 (iOS15.6.1)
相馬さんで一年で昇格か、ボール持てる戦術仕込める優秀な監督でじっくりやるか。
どちらにせよ、強化部、コーチ陣の刷新と、選手の補強は絶対。
返信超いいね順📈超勢い

569830☆ああ  2022/10/29 11:41 (iOS13.5.1)
こんな表現するのは問題と思うけど敢えて言いたい


結局、秋元利幸の続投は大宮にとって地獄の1丁目入りだよね
返信超いいね順📈超勢い

569829☆ああ 2022/10/29 11:40 (iOS15.6.1)
相馬さんのサッカーを数年見るのは地獄だよ笑笑
返信超いいね順📈超勢い

569828☆ああ 2022/10/29 11:39 (iOS15.6.1)
>>569826
それは同意。相馬さんなら大量補強で目指すしかない。積み上げて昇格目指すならポゼッションを叩き込める監督とコーチ連れて来い
返信超いいね順📈超勢い

569827☆ああ 2022/10/29 11:37 (iOS15.6.1)
数年待つなら、水戸の秋葉監督で見たい
返信超いいね順📈超勢い

569826☆ああ 2022/10/29 11:36 (iOS15.6.1)
>>569823
新潟、徳島は自分達がボールを持つスタイルでそれを教えられる監督が数年積み上げた
相馬さんは攻撃の形を作るというより、守備ブロックからの、選手の質でカウンターやセットプレーから点を取るサッカーに見えるので、大量補強+一年で昇格にかけるパターンだと思う
返信超いいね順📈超勢い

569825☆ああ  2022/10/29 11:35 (iOS13.5.1)
>>569814
ヴェルディは育成はできたけどチームの成績が上がらなかった

尚、売却路線は捨て強化も刷新、低迷の状況は抜けつつある
返信超いいね順📈超勢い

569824☆ああ 2022/10/29 11:32 (Pixel)
埼玉県出身で思い出したけど、おかにーは休みのたびにじゃないけど割と実家(三郷だったかな?)に帰ってるって言ってたし、この数ヶ月はご家族も喜んでたよね絶対。
返信超いいね順📈超勢い

569823☆ああ 2022/10/29 11:32 (iOS15.6.1)
>>569820
福岡とか京都みたいに大量補強+有能監督で1年で上がるパターンもあれば、徳島とか新潟みたいに数年積み上げて上がるパターンもあるし一概には言えないけどね。
ただ、最近の大宮みたいに監督も選手も戦術もコロコロ変わって一貫性がないようなクラブじゃいつまでも上に行けないのは間違いない。
返信超いいね順📈超勢い

569822☆ああ 2022/10/29 11:32 (iOS15.6.1)
監督がW杯にも出た左SBなのに、本職に継承できないのは本当もったいないよな。
返信超いいね順📈超勢い

569821☆ああ 2022/10/29 11:30 (iOS15.6.1)
育成クラブなんて原さんの言い訳ですよ。
信じちゃダメ。また数年後には違うこと言ってるよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る