過去ログ倉庫
577829☆ああ 2022/12/06 13:52 (SCG01)
>>577824
ユースから昇格時に結んだ契約で1億も2億も取るような違約金設定できないだろ。
保有権とか移籍係数のあった時代とは違うんだから。
多くて数千万?そのくらいならJ2クラブでも本気で欲しい選手には払うだろう。
577828☆ああ 2022/12/06 13:51 (Chrome)
>>577812
あなたフロントの一味だな。これまでの書き込みから分かったよ。
577827☆ああ 2022/12/06 13:51 (iOS16.1.1)
シバニャン残ってくれるとしても後1年が限界な気がするな。
j1昇格するモチベーションも実力もないチームにいるような実力じゃない。
来年移籍金ゼロで移籍するなら今年の方が良いのかな、、?
どうしてこんなクラブになってしまった。
577826☆ああ 2022/12/06 13:50 (iOS16.1.2)
>>577825
J2全チーム馬鹿にされてるんだな
来年は、いわき、藤枝もこのままだと馬鹿にされる
情けない
577825☆ああ 2022/12/06 13:45 (SCV41)
ヴェルディ掲示板より。
無限ループ
引き抜かれる前に上がるしかない。
↓
お金ない、人気ない、強くない、上がれない
↓
活躍した選手が個人で昇格
↓
新しい選手を発掘する
↓
引き抜かれる前に上がれるしかない。
↓
お金ない、人気ない、上がれない
↓
活躍した選手が個人で昇格
どうすりゃいいんだ。泣
小野、柴山抜かれたらまさに大宮の事やん。
577824☆ああ 2022/12/06 13:43 (SH-51A)
柴山今期2年目だろ?
今までの傾向見ると新卒は3年契約ぽいので柴山とるなら移籍金相当かかると思うが?
577823☆ああ 2022/12/06 13:42 (MAR-LX2J)
>>577819
別に反論は無いです。
ただ、有望株に出ていかれるのには相応の理由があって、例えば今強化担当を変えたとて柴山出ていくのは止められないと思う。
自分はあくまでも柴山の移籍についてだけ話しただけ。
様々な理由の根っこが強化だと言いたいのだろうし、それに反論はする気はないです。
だから強化担当をいち早く変えろというのも同意です。
ただ、強化担当を変えるだけではもう駄目な位病変は広がっているとは思いますが。
577822☆ああ 2022/12/06 13:39 (iOS16.1.2)
来年も残留争い雰囲気なりそうだな
使えない強化部長居る限り未来ないな
577821☆たいち派■ ■ 2022/12/06 13:35 (iOS16.1.1)
大宮は出て行きたいクラブだから仕方ないね
577820☆ああ■ 2022/12/06 13:34 (iOS13.5.1)
>>577818
まあそうだよな。魅力あるクラブだからそっちに行く。それが出来ないから強化もフロントも問題なわけで
577819☆ああ■ 2022/12/06 13:33 (iOS13.5.1)
MAR-LX2Jさんはいつもそうなんだけど理論を前提に正論付けるが、そういう事ではなくて、
やはり強化が問題でその強化が改善されないまま進行してるのは何度も何度もみんなが言ってる通り1番問題だよねって事を強調したいのよ。昨日のパトリックの件と同じなんだよな。
でも反論すると自分が勝つまでアンカー打って(最近は打たない事もあるが)徹底的に書き込みするんだよな。
こんな事書くとおまえが言うなって総ツッコミ受けそうだけど(笑)
577818☆ああ 2022/12/06 13:33 (iOS16.1)
>>577806
そりゃあ、予算下のクラブに移籍する理由は、良いサッカーするとか、昇格できそうなクラブに移籍したいとか、フロントが信頼できるとか、サポーターが優しいとかでしょ。
577817☆ああ 2022/12/06 13:29 (iOS16.1.1)
>>577814
荒らし
577816☆ああ 2022/12/06 13:26 (iOS15.6.1)
矢島と更新してる時点でこのクラブは終わってる
マジで終わってる
577815☆ああ■ ■ ■ 2022/12/06 13:24 (iOS16.1.1)
秋元がうまく収められるとは思えないので本当に移籍なんだろうな。
まあNTTの顔色伺ってるサッカークラブより現実としてJ1昇格という目標をもって運営しているサッカークラブの方が魅力的だよな。
↩TOPに戻る