過去ログ倉庫
646787☆ああ 2023/05/22 10:43 (K)
原崎さんはスーツが似合うね
威厳のある監督って感じ
646786☆ああ 2023/05/22 10:37 (Chrome)
>>646784
岩上のロングパスから大前が決めた試合か。
大前が決めたときの雰囲気は凄かったな。
あの雰囲気をもう一度味わいたい。
646785☆ああ 2023/05/22 10:36 (K)
男性
実は
来場してないシーズンシート保有者の人数も入場者数に入ってるんじゃない?
646784☆ああ 2023/05/22 10:33 (K)
2017年J1時代のベガルタ仙台が昨日と同じぐらいの入場者だった
あの試合でも結構人多い印象だったけど昨日1万は絶対行ってないわ
こりゃやってるな
646783☆見沼栗鼠 2023/05/22 10:28 (Chrome)
男性 44歳
昨日はナック5初観戦の友人連れてスタジアムいました。
最近大宮の試合をちょいちょいダゾーンでみてくれてたから現状も結構知ってて…
見終わった後の感想が、今までのタイトロープのひどい守備からトライアングルの守備に代わって
ぜんぜん良いじゃん!ってかこれ出来るのに今までなんでむしろやらなかった?
あれはちゃんとやれば下位にいるサッカーじゃないから良い良い!楽しい楽しい!だって。
まだ選手わからないけど25番だけが飛びぬけてよい選手じゃん!!
39番もJ2の選手じゃない感じだったね。って。
友人サッカー超詳しいからちょっとうれしかったな。
次は甥っ子連れて6月3日参戦しますよ!!
646782☆ああ 2023/05/22 10:12 (Chrome)
男性
昨日、参戦しなかったけど、DAZNで見る限りは
入場者10,096人はちょっと。。。って感じ。
仙台側はほぼ埋まっていたけど、多めに見て8,500人位じゃないかな。
また、水増しやったらJリーグ退会だぞ。
646781☆ああ 2023/05/22 10:04 (iOS16.5)
証拠がないから絶対と言い切れないですが、昨日の入場者数はあやしいと言わざるを得ない。
いちいち数えているわけではないですが、ずっとNACKに通いつづけているサポーターが持つ感覚は、あながち間違ってはいない。
チームの成績が良かった時はこんなことなかったように思うけど、佐野のせいで全てがチグハグになってる。
646780☆Ia 2023/05/22 10:03 (iOS16.1.1)
>>646778
憶測でそこまで言うのはそろそろヤバいんじゃない?
昨今の風潮的に。
646779☆Ia 2023/05/22 10:00 (iOS16.1.1)
>>646774
この中じゃ仙台サポが一番多かったし、パッと見だと大宮側もかなり埋まってた印象だけど
首位町田って、あそこサポ少ないじゃん
646778☆ああ 2023/05/22 09:54 (iOS16.4.1)
NTTが佐野に入場者の減少を怒る
↓
佐野は自分がクビにされることを危惧する(それかNTTに自分の成果を見せたい)
↓
バレないだろうと水増し開始
こんなんだったらまじで終わる。再犯だぞ?
646777☆ああ 2023/05/22 09:51 (iOS16.4.1)
昨日のチケット販売数を計算してみると、余りの合計は約5,100枚になる
収容数が15,500人だけど、緩衝帯を除いて約15,200人
15,200人-5,100人=10,100人で、昨日の入場者数は10,096人
昔のこともあるし、十分にやってる可能性あるね
646776☆ああ 2023/05/22 09:51 (iOS16.4.1)
>>646150
いや大山はかなりしてるだろ…
646775☆大宮くん 2023/05/22 09:44 (iOS16.3.1)
>>646764
千葉は天皇杯だ。
コメント、サンキューです。
646774☆匿名 2023/05/22 09:42 (K)
調べてみた。
>>646716
今季ホームゲーム観客数
2/25(土)14:00第2節金沢戦 6,120
3/11(土)14:00第4節磐田戦 8,732
3/25(土)14:00第6節大分戦 4,966
4/8(土)14:00第8節山形戦 5,723
4/12(水)19:00第9節群馬戦 4,358
4/22(土)14:00第11節清水戦 9,316
5/3(水)14:00第13節町田戦 6,973
5/7(日)14:00第14節徳島戦 4,288
5/21(日)14:00第17節仙台戦 10,096
タレント揃いの清水より多い!?
首位町田より多い!?
原崎初陣って事にしておこう!
646773☆ああ 2023/05/22 09:39 (K)
>>646772
10000万→1万
↩TOPに戻る