過去ログ倉庫
846816☆ああ 2024/06/03 15:46 (Android)
>>846788
ヘタな補強をしてチームが崩壊することもあるから気をつけないと。
846815☆ああ 2024/06/03 15:26 (Android)
>>846802
埼スタだって赤字なのに国立の使用料や赤字分誰が立て替えるんですかね。税金でも突っ込めと?ただでさえJリーグは公金チューチューと揶揄されてるのに。
846814☆ああ 2024/06/03 15:12 (iOS17.4.1)
>>846812
Jリーグ自体が好意的なんですか?
846813☆ああ 2024/06/03 14:59 (Chrome)
>>846811
明治安田の後を狙ってるとか?
Jより、「NTTジャパンラグビー リーグワン」のタイトルパートナー契約重視かと思ってた。
846812☆ああ 2024/06/03 14:52 (Chrome)
男性
>>846805
RB報道が出る前だからね。NTT東社長の立場なら妥当な発言。
RBについては、以下の事が報道。
@RBがJリーグ参入を計画している。
A複数クラブと交渉中。大宮が最有力候補。
これに対して、
・NTT東は否定も肯定もしていない。
・サポやJリーグ自体は、RB参入に対して概ね好意的。
なので、公企業NTTとしては(東京ガスも抜けたし)役割を終えた。
クラブ譲渡もOKという判断だと思っている。
846811☆ああ 2024/06/03 14:47 (Android)
NTT今Jリーグの大スポンサーやってるからアルディージャは手放すのでは?
846810☆ああ 2024/06/03 14:47 (iOS17.4.1)
男性
>>846807
新体制発表の佐野さんの挨拶で、『社長から1年で必ずJ2に戻れ、そしてそのまま、その上のステージに駆け上がれと激励された』と言ってましたね
初練習(その数日前に例のRBの報道があった)の時の佐野さんの挨拶では、『色々と報道がされていますが我々が目指すのは1年でのJ2復帰です』と報道内容は否定せずでした
まあ普通に考えればRBからの話しは来てるけど、佐野さんよりもっと上で話しがされてるんだろうし、どうこうなる問題じゃないでしょうね〜
国立はRBとは別問題だと思うけど
846809☆ああ 2024/06/03 14:47 (iOS17.5.1)
>>846808
県が変わるなら自分も無理
846808☆ああ 2024/06/03 14:31 (Chrome)
本拠地東京移転ならさすがにバイバイだな
さんざん叩きまくったサポへに対するNTTの最後のお仕置きだね
846807☆ああ 2024/06/03 14:26 (iOS17.4.1)
>>846805
一年で復帰としか言われてなかったでしょ
846806☆ああ 2024/06/03 13:50 (iOS16.6.1)
レッドブルどうなるやら
846805☆ああ 2024/06/03 13:18 (Chrome)
>>846803
でも、佐野さんは一年でのJ2復帰とさらにその先を厳命されてどやされたんじゃなかったっけ?
NTT東の澁谷社長に。
846804☆ああ 2024/06/03 13:13 (iOS17.4.1)
>>846803
でもレッドブルはサッカー専用をお望みでは?
846803☆ああ 2024/06/03 13:09 (Chrome)
男性
J3優勝、1年でのJ2復帰を花道にでNTT東は運営から手を引いて、
本格的にRBになるのかな。
846802☆ああ 2024/06/03 13:06 (Chrome)
男性
前々から国立を本拠地にするチームが必要って機運がサッカー界全体にあって、
レッドブル様がうちを買ってそうする可能性はあるかもね
↩TOPに戻る