過去ログ倉庫
1005200☆ああ 2025/08/14 13:23 (iOS18.5)
J1に上がったら獲得出来る選手の幅が広がるし、とりあえず最短で昇格して欲しい
1005199☆ああ■ ■ 2025/08/14 13:15 (iOS18.5)
川田元気?
何してるのかだけ教えてくれて
1005198☆ああ 2025/08/14 13:06 (iOS18.6)
短期でJ2からJ1に上がるようなチーム作ったって、それこそ短期で崩壊するのは目に見えてる
何年もトップ争い出来るチームになんかなりっこない
1005197☆ああ 2025/08/14 13:06 (Android)
男性
長澤さんは、個に頼る攻撃してるので、小島、健勇、泉あたり居なくなると別のサッカーしてると思う
若手使わず、攻撃もプレスもビルドアップも仕込めないなら昇格だけは狙ってほしい
1005196☆ああ■ 2025/08/14 12:57 (iOS18.6)
>>1005192
おそらくRBは、長澤監督のことを
短期集中型とすら思ってないよ。
それこそ、我々が勝手にそういう監督だと認識してるだけであって
現状は単純に想定上に成績がよかった。
元々札幌や今治くらいの順位でも充分満足してたし、今の順位で評価に値するって感じだよ
そこら辺が我々とRBの温度差だ思う
1005195☆ああ 2025/08/14 12:55 (iOS18.5)
シルバもしかしてまだ練習復帰してない?
1005194☆ああ 2025/08/14 12:55 (Android)
>>1005188
強くなさそう
1005193☆ああ 2025/08/14 12:51 (Android)
あ歳
3年計画って言ってるのに今年昇格のチャンスだから本気補強すべき論者多すぎる。
そんな簡単に目標ブレてたらレッドブル疑うわ。
1005192☆ああ■ 2025/08/14 12:37 (iOS18.5)
長期で上がるってビジョンの割には、長澤という積み上げが望めない短期集中型の監督を採用してるのがチグハグなんだよ
長澤さんで行くなら補強しろ、
長期的に行くならそのビジョンに見合った監督を用意しろって話
ただ大宮はJ2の経験は長いんだし、何年もJ2にいることにメリットは一つもないと思うが。
1005191☆ああ 2025/08/14 12:26 (Android)
補強は確かに必要ですが、かつてのトニーニョや主税、家長、今の健勇みたいな選手を!
たくさん補強すれば良いのではない。
1005190☆ああ■ 2025/08/14 12:25 (iOS18.6)
>>1005184
ガッカリも何も元々1年以上前から
数年で上げるってビジョンはRBが発表してるしね
RBからすれば
成績が想像以上によくて昇格できる可能性があるから大型補強するだろって
勝手に我々が、舞い上がってただけって感じだよね
まぁ可能性がある限り
1年で昇格したいのはサポの総意なんだけど
1005189☆ああ 2025/08/14 12:22 (iOS18.6.0)
補強必要なし。
サンデー 藤井
泉 津久井
小島 中山
下口 市原 酒井 関口
笠原
加藤、イヨハ、茂木、谷内田、杉本、豊川、ラッソ、カプリーニ、トミー(シルバ)
1005188☆ああ 2025/08/14 12:18 (iOS18.6.0)
サンデー 藤井
泉 津久井
小島 中山
下口 市原 酒井 関口
笠原
1005187☆ああ 2025/08/14 12:15 (Android)
レッドブル的にはベテランに怪我人が出たら若手を使えぐらいのスタンスだろうから補強に期待するのは無駄よ
まだドコモのままの方が補強しただろうね
1005186☆ああ 2025/08/14 12:14 (iOS18.6.0)
J1 二位柏のボランチ熊坂は24歳と山田は25歳。
若手がレギュラー。小島28歳、中山23歳がボランチレギュラーになるのを期待している。
↩TOPに戻る