過去ログ倉庫
1028298☆ああ 2025/10/07 23:34 (iOS18.6.2)
あんまり小島をアンカーに置きたくないんだよね
小島は技術もだけど、走れるのも強み
数少ない左利きだし、泉がボールを持った時にポケットをとって、そのままクロスを入れれる数少ない選手
そして、体力もあるからその動きを何度もできる
でも、アンカーに置くと、その動きが減っちゃうんよね
1028297☆ああ 2025/10/07 23:04 (Chrome)
>>1028291
今のやり方は、守備時4312→攻撃時3412の可変で、
SB→CBの下口は最終ラインに基本残るけど、
関口はSB→WBになって攻撃参加も義務付けられるんで、前後の移動距離が滅茶苦茶多い
1028296☆ああ 2025/10/07 22:53 (Android)
>>1028288
小島はむしろ、最前線まで何度も走り込んで、被カウンター時に何度もスプリントしてた以前の方が負担大きかったと思う
今はIHに預けて攻撃スタートできるし、守備も範囲限定されてるし、かなり効率的というか、無理のない動きが増えてると思う
1028295☆ああ 2025/10/07 22:51 (iOS18.6.2)
今話すことでは無いと思うのだが、
特別大会の時はユニホームどうなるんだろ。
今年と一緒?
特別大会用?
特別大会と次シーズン一緒?
サプライヤー変わりそうだしどうなる事やら。
1028294☆☆ああ 2025/10/07 22:41 (Android)
山形戦、パブリックビューイングやるんですね!自分は現地行くので参加できませんが難しい方は皆さん戸田に集いましょう!!
1028293☆ああ■ ■ 2025/10/07 22:37 (iOS18.7)
>>1028272よく外すっていうか、去年の最終節から一回も直接ゴールに入ってないんよ
1028292☆ああ 2025/10/07 22:32 (Android)
>>1028291
空けたサイドは走って埋める!
相馬さんのコンパクトサッカー好きだったので、共通する感じもして、個人的にはワクワクする。
1028291☆ああ 2025/10/07 22:26 (iOS18.6.2)
>>1028288
1番キツいのはサイドバックの2人
中央が厚い分、サイドには張らないから守備タスクが多い
しかも縦への攻撃参加も積極的に求められる
頑張れわかば、かいしん
1028290☆ああ 2025/10/07 22:10 (iOS18.6.2)
今のフォメでとしきがトップ下入ったら面白いな
1028289☆ああ 2025/10/07 22:05 (iOS18.6.2)
吏音、Xの移籍噂垢に早くても来夏に5大リーグ移籍って書かれてる
特別大会は出るんかい
1028288☆ああ 2025/10/07 22:00 (iOS18.7)
>>1028278です
色々教えて頂きありがとうございます
素人目に小島が過労タヒするんじゃないかとそれだけが心配です
1028287☆ああ 2025/10/07 21:57 (Android)
>>1028278
アンカーというかワンボランチのイメージでしょうか。
小島自体はディフェンスラインにカバーで入る事もおおくなってないし徹さんのボランチのやる事はかわってないです。
ボランチを1枚削ってでも前から狩りに行く。RB式は後ろのカバーよりも前での潰しや奪ったあとの配球力を重視してますね。千葉戦の小島が前に出て奪ってドリブルで運んでカプリーニにラストパス。小島はアンカーと呼ばれるポジションにはいますが、あんなプレーが理想でしょうね。
1028286☆ああ 2025/10/07 21:49 (iOS18.6.2)
>>1028278
RBはとにかく中央で勝ちきるサッカー
中央のダイヤモンドで狩りきってからカウンター
逆サイド展開が懸念だが、中央のダイヤモンドがそのまま横方向にスライドして対応
選手には常にハイプレスと縦の早い動きが求められる
中央をダイヤモンドで固めてるためスライドの距離が少なく、ハイプレスの割に走行距離が少なく走りきれる…らしいがめちゃくちゃキツい戦略だと思う…
1028285☆ああ 2025/10/07 21:42 (iOS18.6)
>>1028281
決起集会もよくここでやってたのにね
1028284☆ああ 2025/10/07 21:38 (iOS26.0.1)
>>1028227
J1で落ちない落ちない言われてた時から春と秋は強かった記憶が
↩TOPに戻る