9134☆せるじグーナーぶり 2015/12/28 03:33 (SOL25)
うーんじゃあお言葉に甘えて続けますか…(^。^;)
あんまりこれ以上は気乗りしませんが…

あくまでブレインストーミングとしてですが…m(_ _)m

論点がとっちらかってるので

ではまず最初に、セインツ戦の戦略的与件について整理すると…
1.長期リーグ戦によりポイントを奪取すること
2.チーム状況とスケジュールにより、ケガ防止、フィジカルコンディションを維持すること

以上2点であり、負けないことというのは存在しても、CLノックアウトラウンドのように大敗しないことというのは与件のプライオリティ上存在しない(もしくはこの時点でまず得失点を考える優先順位は非常に低い。あるとするならば選手やファンの精神的問題か)

つまり、端的に言えばアウェイセインツ相手(苦手だけど(>_<))に何故大敗しないことを考えなければいけないのか?ポイントをどうすれば取れるかということを考えるべきではないのか?ということになります。

その上での問い、セインツ戦、メルテザッカーこそが敗戦の主犯で、彼を変えてさえいればポイントが取れたと考えられるのか?(当然実際はわかりませんが)それはつとむさん自身が仰っていて答えは出ています。大敗はしないと言っているだけだと。

自分も対セインツにおいて、あの争点(前述)を選択するならばガブリエウ推奨だと思います。ですが、それだけであの状況をひっくり返せたとはとても思えないしメルテだけの問題でもない。例えば今季ユナイテッド戦はメルテ出場しています(その時相方はガブ)。スケジュール他、コンディションの問題もあるので争点の選択自体をとやかくいうつもりはありませんが。

その上で442ブロックに対するチーム戦術としての攻防の考え方の研究やアイデアは書籍も出ているし、各位調べれば幾らでも出てきます。それは現代フットボールの命題の1つであり、個々の判断や丁寧さに依存して、もはや戦力差の少なくなった混戦のリーグでここから逃れる訳にはいかないのではないかと。本来プリモラツ初めアーセナルのコーチ陣がそれを知らないわけはなく、要は落とし込みの問題のみ。そしてそれはターンオーバーできない要因の1つでもあると思いますm(_ _)m
返信👍いいね順プロ野球掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る