9139☆せるじグーナーぶり 2015/12/28 11:02 (SOL25)
長文及び失礼申し訳ありませんm(_ _)m
うーん読み返すと自分の文章表現がよくないですね…失礼ご容赦下さいm(_ _)m

どちらにせよ本意は、おそらくニュアンスや思考の経由の違いこそあれ、つとむさんのご意見と最終行き着く先はあんまり変わらないと思っていて、ただハイライン化するにあたり、どうすればより機能するか?という話や順序をどう考えるかだけのような…(^。^;)


以下私の話。批判は勿論受け付けますm(_ _)m

例えば今回の争点の典型例で言えば楔にべったり食い付いて来たDFに周囲が連動していない為独力で対応しようとしてプレスバックも含めて挟まれて奪われ、直後のネガトラにおいて最初のボールチェックが機能せず、ロングボールを入れられているこの状況でただラインだけ押し上げてしっかり機能するのかなあと。

やるなら中盤の攻防で少なくとも互角に立っておきたいところで…今回の争点においては(勿論潰し合いも含めて他の戦いかたもありましたが、与件の中、コンディションの維持も含めて)狙いを持った効率的な組み立てが、結果バランスも維持し、攻撃も、最初のボールチェックも、行うためのキーだったのではと…ラインを上げるにしても。

以下あくまで一例ですが、今回のように楔にべったり食い付いてくる相手に対して空いたスペースへのフラッシュによる単純だけど効果的な組み立て。(集団での芯抜きで前述、アドレス貼ってますので参照)そんな意図を持った基本中の基本の狙いは自分が見た限りほぼなかった。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る