超アビスパ福岡掲示板

179992842アクセス
投稿:931117回

現在:186人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
931117☆ああ 2025/09/28 14:49 (iOS18.6)
監督交代で1年目で、正直期待してなくて今の時期で降格圏内にいる可能性が高いと思っていた。
よくやってくれている。J2にだけは落ちたくないからな。
返信超いいね順📈超勢い

931116☆ああ 2025/09/28 14:49 (iOS18.6.2)
>>931112
やっと決定機決めてくれる碓井まで離脱した中でフォワードは仕事できてない状況は観客からしても見て分かるやろ。それでどうやって勝つの?ここで言ってた村上に変えても失点は減らんやった。志知田代で守備固めダメダメやった。奈良ちゃんも厳しくなってる。この状況でどの監督が勝たせられるの?個人的には上島前嶋が居れば変わるかもね
返信超いいね順📈超勢い

931115☆ああ 2025/09/28 14:49 (iOS18.6.2)
外国人選手が貢献出来てなさすぎるのも成績が悪い要因の一つだろう。3人で2点とかJ1クラブの中で1番酷いんじゃないか?ウェリは衰える一方で、シャハブはシンプルに酷いし、ナッシムは稼働率酷いし。アビスパはまだ外国人のパワー借りないと勝てないチームだと思う
返信超いいね順📈超勢い

931114☆ああ 2025/09/28 14:43 (iOS18.6)
>>931110

まあ高卒ルーキーがメンバー入りするって難しいよね
富山は同時期に小川慶治朗も補強してるし
選手権を沸かせた、U-20 Jリーグ選抜の亀田歩夢でさえ富山でメンバー入りできてないし
返信超いいね順📈超勢い

931113☆ああ 2025/09/28 14:42 (iOS18.6.2)
ここで野球の話をして申し訳ないが、
野球選手は同じ個人事業者でもなぜ移籍が少ないのだろう。
それは、ある年数所属チームに居ないとフリーエージェントが使えないからですね。

それと野球は降格がない。
最下位でも次年度も同じトップリーグで戦える。

最下位でもリーグ後半戦のギスギス感がない
返信超いいね順📈超勢い

931112☆ああ 2025/09/28 14:34 (Android)
>>931109

前半戦の首位タッチで麻痺ってるのかもしれんけど3ヶ月で1勝は派手にヤバいよ
この成績だと続投する方向性でも解任と変わらんぐらいリスクあると思う
返信超いいね順📈超勢い

931111☆ああ 2025/09/28 14:32 (Android)
さすがに昨日のメンバーで解任とは言えんわ
返信超いいね順📈超勢い

931110☆ああ 2025/09/28 14:32 (iOS18.5)
富山はなんでイチカを使わないんだろうか
返信超いいね順📈超勢い

931109☆ああ 2025/09/28 14:31 (iOS18.6.2)
監督変えるのってかなり怖いこと分かってるのかな。長谷部監督時代で麻痺ってんじゃない?今負け続かやけど、この怪我人の多さで勝つってのどの監督がしても相当難しいと思う。それでもシュートは増えてるんやから後は選手が決めきれるかの問題やし
返信超いいね順📈超勢い

931108☆ああ 2025/09/28 14:29 (iOS18.6.2)
>>931103

確かにですね
いまの監督であってもアビスパ福岡に来てくれたとも言える。
現監督が代わろうが続投だろうがいいオファーがあれば出て行く。チームに特別な思い入れがない限り。
選手は個人事業者なのだから。
返信超いいね順📈超勢い

931107☆ああ 2025/09/28 14:25 (iOS18.6.2)
来週は30周年のOB戦とかあって
ネットニュースも取り上げるから
来週負けて解任はないと思う
解任あるとしたら今週中かな
今週無ければ今シーズンはそのまま
返信超いいね順📈超勢い

931106☆ああ 2025/09/28 14:23 (Android)
ミョンヒ続投でもいいけど、代えるなら藤枝の須藤監督連れて来てほしい
返信超いいね順📈超勢い

931105☆ああ 2025/09/28 14:14 (Android)
>>931002

これにいいねが30以上もついてるのが終わってるわ
返信超いいね順📈超勢い

931104☆ああ 2025/09/28 14:09 (iOS18.6)
今日横浜FCが勝ったら勝ち点31
次のアビ戦に勝ったら勝ち点34で
たったの3つ差だからまじで危なすぎる。
返信超いいね順📈超勢い

931103☆ああ 2025/09/28 14:02 (Android)
>>931097

・まず論調が監督の手腕とかの理由じゃなくて今の選手を人質に取ったかのような理由で解任すべきでないと言ってる本末転倒ぶり
・松岡は去年からいるのでミョンヒ関係ない
・橋本も去年1月からのアビスパ内定なのでマジで関係ない
・名古も嫁さんの出身地という比重が大きい
・見木は移籍した(ヴェルディから出た)理由の最も大きい部分が「中心選手として全試合スタメンフル出場したいから」なのでアビスパが見木を軸にする限り監督が変わろうがその要求が崩れることは無い
藤本ぐらいかな、ミョンヒに付いてきたって正しく言えるのは
それに一番最初にも書いたけど選手が出ていくから監督切るなっていう擁護の仕方がすごく気持ち悪いよね。その言い方はミョンヒ監督にも失礼じゃね?って思う
返信超いいね順📈超勢い