145031☆さて 2019/03/29 14:28 (Chrome)
02:17の方
ttps://bm.best-hit.tv/avispa/write.php
より正確には「クラブ創設のDNA」ですね。
川森社長は「藤枝から移転し福岡のチームとして再スタートしたときに、「俺たちは攻撃なサッカーをするぞ」という意味を込めてアビスパと名を付けたはず。アビスパ福岡として始動したときの、最初の理念に立ち帰ろう」と主張しているので、始動時に攻撃的サッカーの志向があったという考えなんでしょう。その後の伝統がどうという話ではありません。

アルゼンチン式応援スタイルやらアンチトスやら地元出身者優遇やらは、一部のサポ(もしくは荒らしや皮肉を言いたい人)が「アビスパ福岡のDNA」という言葉に各自の希望を好き勝手に乗っけたもの。何がDNAだと主張するのは自由ですが、それをクラブの意思のように扱うのは勘弁して欲しい。
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る