334896☆ああ 2022/04/28 09:10 (SO-02J)
藤枝市から福岡のチーム、アビスパ福岡になって25年くらいなる。その時々経営者はチーム戦略を立てて来ている。その結果は達成されていたら今の集客にも経営状況にもなっていない。経営陣も替わっている。
アビスパ福岡にしてもサガン鳥栖にしてもギラヴァンツ北九州にしても観客20000人集まれば良いけど実際は5000人から10000人。どうかしたら3000人以下の時もある。25年前に比べたら今は九州にもJリーグのクラブは増えたし、応援するチームも選択肢が増えたから観客を増やすのは一筋縄にはいかない。ホークスみたいに九州に1球団ならプロ野球ファン増やせる。イケメンだけでは絶対に増えないし、何か起爆剤が必要。サガン鳥栖みたいにトーレスみたいな世界のストライカーみたいな…。ワクワクやドキドキするような継続性ある人を引き付けるくらいの構想が必要。自分はもう集客も期待しないし、マスコミが話題性としてアビスパ福岡を取り上げることも期待していない。カテゴリーにはこだわらない。J1にいるなら有難い。優勝争いをするならワクワクする。それくらいの気持ちで今のアビスパ福岡を観ていたい。今の経営陣が1日でもモチベーションが長く続いて頑張ってくれたら良い。自分の本業・会社をアビスパ福岡で犠牲することなく頑張って欲しいです