436551☆ああ 2022/12/28 20:16 (iOS15.7.1)
批判する資格があるのか?
チームを勝たせに行くのがサポーター
チームの試合を観に行くのはファンでしかない
あなたが生まれる前から、あなたがサッカーを観る前から、ウルトラオブリは存在する。
ウルトラオブリが居たから福岡の街にアビスパ福岡というJクラブが出来たのだ。
アビスパ福岡の試合を観れているのはウルトラオブリのおかげなのです。
七社会の支配の下、都築社長、大塚社長といった暗黒の時代もあった。
サポーター団体は複数あるけれど、僻地のアウェイであっても、雨の日も、風の日も、猛暑日も、極寒日も、クラブ創設以来応援し続けて来たのはウルトラオブリだけ。
アビスパサポーターが20人にも満たない試合もある。
アビスパ福岡のエンブレムを付けて戦う選手をどんな時でも、どこであっても後押しして来たのはウルトラオブリだけなのです。
博多の森独特のバックスタンドA席、それを撤廃した大塚社長。
若い子たちの負担を減らすため、屋根があって応援も反響して大きくなるバックスタンドを捨てゴール裏に移動。
傾斜も緩く試合も見辛い、雨に濡れないレベスタで雨に濡れる。悪条件について来ないサポーターもいるだろう。
条件が悪くても若い子のため、そして本来の場所での応援に敢えてチャレンジしたウルトラオブリ。
博多の森独特の迫力が若干消えながらも毎試合戦っているサポーター団体を、雨にも濡れず座って観戦するファンに批判する資格があるのか?
ウルトラオブリの博多流アルゼンチン応援スタイルがアビスパ福岡と共に築いた文化である!
博多の男なら気持ちをみせろ👊
気持ちをみせない奴はアビスパサポーターにあらず。