924174☆ああ 2025/09/22 15:15 (Android)
>>924172

ハイプレスしてる時は単純に前にスペースがない
押し込まれた時はボール奪ってからやることが少人数のカウンターじゃなくて落ち着けるために見木や名古に付けることが多いから。
シャハブ行ってこーい!ってボールは上手く行けばハイリターンだけど、1回ボールを持った時の質を高めたいビルドアップ志向のチームにとっては、前線に待ってるCFに蹴り込むだけのプレーは競り合いで簡単にボール失う可能性高めのプレーだから選択されにくい。
そういうチームが簡単に前線に蹴る時は、本当にチームとしてボール保持が厳しい時の苦肉の策なので、当然シャハブが周囲との良い距離感でボールを持てない

去年のシャハブのゴールシーン観てもらったらわかると思うけど、大体カウンターかつ味方のサポートある場面(またはセットプレー)だよ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

924178☆ああ 2025/09/22 15:41 (iOS18.6.2)
>>924174
最初から蹴る気満々で相手が構えてるところに後ろからドッカーンっやるならそうだけど、そうじゃなくて繋いでいく中でタイミング見て裏も使う事があっても良いんじゃないかって。今は常に足元足元で相手からしたら怖くない。
返信超いいね順📈超勢い

924175☆ああ 2025/09/22 15:32 (iOS18.6.2)
>>924174
後ろから繋ぐメリットの一つって相手が食いついてくる分裏のスペースが狙いやすいってのもあると思うんだけど。ただただ一つずつ各駅停車で動かし続けても相手の目線は変わらん。後ろから繋ぐことが目的になってない?
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る