932303☆ああ 2025/09/29 17:34 (iOS18.6.2)
今みたいに守備の基本無視して最後は個人が頑張るってだけの守り方でJ2から足元だけある選手ばかり集めて守り切れるんすかね。今季は上島と安藤のクオリティでなんとか守れてたり守れてなかったりな状況。全員安藤みたいに覚醒するわけでもあるまいし。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

932311☆ああ 2025/09/29 18:03 (Android)
>>932303

ミョンヒさんはハイプレスと保持で相手に攻められないようにする考えがありそうだから、長谷部さんのときのようなリスクケアを徹底しゴール前をガチガチして守ることは考えてないと思う。
できるだけ高い位置で保持・攻撃することが守備と似たような働きになっていると思う。もちろん奪われることはあるから、ロングカウンターは許容しても、ショートカウンターになることを本当は避けたいんだと思う。
ここ最近は保持を試みるも高い位置まで運べず低い危険な位置で取られショートカウンターを受け失点している。
だからスタイル的に、個々の守備力よりも守備的な選手達のビルドアップ力はとても重要で、チームとしての守備力に影響していると思う。
返信超いいね順📈超勢い

932310☆ああ 2025/09/29 18:01 (Android)
>>932303

ディフェンスよりもテクニック重視のスカッド組むなら弱体化したディフェンスは監督コーチ陣の守備構築能力でカバーしてあげないといけないからねぇ
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る