637☆V1◆zZ8lf6.FPw 2017/09/12 09:15 (none)
男性
1%の可能性でも
どうでもいい、と言いましたが、皆さん「けむたがれている」ようですので、ちよっと言い訳を。
とうとう暇人さんを怒らせてしまいましたし。
「J2ライセンスを申請していません。」と言うので質問したのが始まりでした。
結局は、「だろう」、「のはずだ」、「しかありえない」という流れになりました。
何故私が「オフィシヤルの発表」にこだわるのか。
皆さん、「チョッと可笑しいんじゃない」と思われているようですが。(まぁ、可笑しいかもしれませんが。)
まず、
オフィシャルに問い合わせいたしましたが、未だ回答を頂いておりません。
大した質問でもないのに、何故?と思っています。
昨日「秋田」さんでは発表があったと聞き、再度トライしておりますが。
オフィシャルに少しは疑問を感じましたが、反面、発表が無かった事に可能性も感じているのです「藁」程度ですが。
私は、どのような形にせよ申請内容については表明するだろうと思うのですが。何かしら発表できない事情が有るなら別ですが。
ライセンスの規約内容はちょくちょく変わるし、毎年経営内容も含めた厳しい審査がある訳だし、私達ファンやサポだけでなく、
色々な分野の人、企業もかかわっていますから。
せめて、「10年計画」の発表の時にでも、「今回はJ3で申請いたしましたが、来年6月にはJ2で申請することを目標に。。」とか、
ちょっと付け加えておけばいい事なのです。何故なんでしょうか。考え過ぎと言われればそれまでですが。
私は「噂話」をします。所詮「噂話」は「噂話」ですが、中には「本物」が含まれていることも。
それなりにフィルターを掛けてはいますが、やはり人間、そうあって欲しい思いが強いほどフィルターは「粗目」になってしまうようです。
何故オフィシャルは発表しないのかを考えている時、「噂話」がありました。
ここで述べれるほどのまともな話ではありませんが、ひょっとして、やはり何か「発表を伏せておくべき」事があるのかもしれない、なんて思いが有るのですね。
11月か12月になれば「なんだヤッパリ」になるのでしょうけど。
まさかあり得ないと思っていても、「固い岩」をも崩せる事もあるらしいし。
ご指摘について、
*番号の件 注意します。私は選手経験がありませんので配慮が欠けておりました。気を悪くされていたようで、ごめんなさい。
*オフィシャルの悪口を言った積りはなかったのですが、そのように解釈できる言い方だったとすれば、至らず、申し訳ありませんでした。
以上です。
不完全な人間で至らない部分が多いのですか、全てのコメントに付いて悪気は全く有りません、今後も含めてそれだけはご了解願います。