643☆V1◆zZ8lf6.FPw 2017/09/13 02:13 (none)
男性
今日オフィシャルから回答がありました。
私がオフィシャルに出したメール(一部略)
*****************
6月エンドに締め切られた、来季Jリーグライセンスの申請に付いてオフィシャルより内容等発表して頂きたい。
今チームは単独2位を突っ走っています。1位の秋田も射程内の勢いです。
この状態で今季終了出来れば非常に素晴らしい事です。
しかし、2位以内で終了しても、J2ライセンスを持たないチームは昇格はないとの事。
このJリーグの規定についてはサッカーファンなら常識かもしれませんが、今年J3に参入したばかり、沼津地域、およびその周辺のごく一般の人達はJリーグの規定を知らないのが普通。
2位以内なら来年はJ2と思っている方も多いはず。即ち、先日の「10年計画」の発表内容ではJライセンスとどう関わっているのかがイマイチ分かりません。計画内容をよく見れば分ると言われれば、それは不親切と思います。
下記URLは「ブラウブリッツ秋田」さんのHPに掲載された記者会見内容です。参考になれば幸いです。
*****************
*オフィシヤルからの回答(一部略)
*****************
6月末日で締め切られました申請についてのオフィシャルな回答をというご意見ではございますが
当クラブといたしましては、申請段階の書類に関して公に公表するのではなく、9月の審査を経てJリーグより交付されたライセンスの発表を元にクラブでの公式な発表をいたします
理由といたしましては、あくまで申請をした段階での公表を実施するのではなく、結果として公表をさせていただいた方がファン・サポーターの皆様にもご理解いただきやすいと考えているからとなります
*****************
何かイマイチな回答内容です。
「10年計画」の発表記者会見の時、マスコミは何故ライセンスに付いて質問しなかったのか? という疑問もあったのですが、
ライセンスに付いては分かり切っている事だから? しかし、「記事の裏」を取るためにも「来年準備をして19年にJ2参入という事は、6月のJライセンスの申請はJ3と言う事でしたか?」くらいの「確認」の質問位はするはずと思うのですがね。
だからマタマタ「変な考え」が浮かんできました。マスコミに対して記者会見前に「ライセンスに対する質問はしないで下さい」とか上記メール内容のような事をあらかじめ伝えておいたとか。
まぁ、疑りだしたら限がありませんし、もう「邪推」は止め、オフィシャルからの発表を待つことにします。
********
シオンさん「チクリ」とはきましたけど、指摘は真摯に受け止めます、大丈夫です。
オフィシャルに対する「考え方」はちょっと違うようですが、人それぞれ、違っていていいとも思っています。
私はどちらかと言えば「オフィシャル」にはある程度は厳しくするべきと考えています。
それは過去に苦い経験がありましたから。「甘くしたら潰れてしまった」という。
ファン、サポーターとオフィシャルは「一心同体」と思いがちですが、必ずしもそうではない事もあるとも考えています。
今回の件はこの辺で「お開き」と言う事で。