646☆ぬま 2017/09/13 14:25 (SO-02G)
19年からか
プロジェクトでは2017年から10年にわたる構想を発表。
「Go!ALL!GOAL!J1」

そのマイルストーンは以下の通り!

2017年に「本格的な経営基盤の強化」。

2018年にはユースチーム(U18)を設立。

2019年にはJ2ライセンス取得に向け、Jリーグへ関連書類を提出。
JR沼津駅近郊の新スタジアム設立にも着手するプラン。

2021年にはユース出身選手のトップチーム昇格(最低1名)

2024年にはトップチーム所属の下部組織出身選手(静岡県東部地域)の割合を30%以上、

新スタジアムの完成、J1ライセンスの取得を目標に掲げます。

※つまりここまでJ2への昇格はできません。

2027年にはJ1リーグへ参戦。トップチーム所属の下部組織出身選手の割合を50%以上とし、

五輪出場を目指す選手の育成、各年代の日本代表候補選手輩出。

長いマイルストーンですが、
とても面白いですよねー。

現在の育成組織は、
U15(中学生年代)、
U12(小学生年代)、
ガールズ(女子)のみ。

ここに、U18(高校生年代)を立ち上げます。

アスルクラロ沼津のおもしろいところは、
新体操や登山などを含め総合型スポーツクラブとして、
育成組織もしっかりしているところですよねー。

サッカーだけで強化しないっていうのはJリーグも高く評価していました。

山本昌邦会長いわく
「100年後のアスルクラロの魂を植え付ける10年になる」
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る