804☆V1◆zZ8lf6.FPw 2017/11/18 01:45 (none)
男性
その御意見はオフィシャルへ
ここの所、優勝出来るかどうか「微妙」な状況ですから、ピリビリされるのは解りますが、その辺の判断はオフィシャルの判断に任すと言う事でダメですかね。
まぁ、吉田監督、選手スタッフ、さらには山本さん達は、「その道のプロ」ですから、その辺は充分心得ているはず。信用して良いと思うのですが。
実際彼らの判断で、公開、非公開ときちんと分けていますからね。あまりピリピリせずにおおらかにと言う事で如何でしょうか。
私個人の考えを述べさせて頂くと、
基本的にというか常識的に「沼津アスロ」さん達の考えられている「公開練習でも公にしてほしくない」は不思議な考えに思います。
即ち、オフィシャルにとっては「公開練習」は多くのファンやサポーターの方達に見に来て欲しいファンサービスの一つとも考えています。
普段見れない選手の様子がわかる。どんな練習をしているのかを見せる。選手の状態も見れる等々。
もちろん見せたくない練習やTMは「非公開」にしていますね。(松本とのTMは沼津のスケジュールカレンダーでは「空白」、松本山雅では「公開」でした。空白とは?)
沼津での公開練習は観覧者はパラパラですが、松本山雅では格下J3の沼津相手のTMでも沢山のファンやサポーターが来ています。
個人がどのような考えを持つかは自由ですし、その考えを述べる事も自由ですが、「その道のプロ」が「公開練習はどうぞご自由に」と言っているのに「遠慮すべき」は随分乱暴なご意見。
変にしたたかな監督なら「沼津アスロさんの逆」を考えるかもしれませんが。吉田監督はどうでしょうか。まぁ、そんなせこい事は考えないでしょうけど。
練習も見せれることは「どうぞ」と思っていると思います。試合に出てない選手も頑張ってますよ、是非見て下さい、なのでは。
畑潤基選手なんて全く情報が出てこないし、心配されているファンもいると思います。薗田選手と2トップの練習している情報は畑潤基選手のファンとっては大変喜ばしい情報と思いますよ。
試合に彼を使うかどうかは監督の頭の中で、誰もわかりませんし。
試合の中でシステム変更なんて「常識」だし。「草サッカー」は別ですが。
いずれにしても、もし御不満でしたら、この場で述べられるだけでなくクラブの方へご自身の考えを述べられてみたら如何でしょうか。