8235☆ああ 2025/08/11 20:53 (Android)
>>8233

監督の選手交代の采配について自分も思う事ありますが、そこは監督が考えている事を選手達が理解し自分達のサッカーが出来れば良いはず。だから交代が早かろうが遅かろうがやる事は同じです。
それに時間が遅ければ相手DFは疲れます、そこへスピードのある選手が入ってきたら嫌でしょうね。

ワディについては、確かにFWには点を取ってもらいたいが、ワディが得点を決めれそうなシュチエーションを沢山作ってあげられなかったのが1点に留まった要因だと思います。あとDFにプレスするのめちゃくちゃ大変、ひたすらボールを追い掛ける事がどんなに大変か文句ある人は一度サッカーやってみて。

なんか否定的なコメントしてしまってすいません。
前半戦を見た個人的な感想です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

8236☆長年のアスルファン 2025/08/11 21:07 (Android)
男性
>>8235


ご返信、ご意見をありがとうございました。
中山監督の選手交代が遅いと感じた時のは中山監督が色々計算した上で遅くなってしまったと言うのがあったんだと今思いました。
それから、ワディ選手の事ですがそう言えば確かにワディ選手はリーグ戦ではまだ1得点ですが、彼が出場していて彼が得点出来ていなくてもワディ選手が走り回っていてプレスをかけていたからアスルもまだ得点していなけど、まだ失点もしていなくてワディ選手が走り回ってプレスをかけていたのがこの試合でまだスコアレスになっていると思う時がありました。
自分もこの掲示板でワディ選手が出場停止の時で仮にワディ選手が出ていたらプレスをかけているとは書かなかったけど、仮にワディ選手が出場していたら走り回っていて途中経過は0ー0のスコアレスだったかもしれない?と書いたら超いいねが3だったか、4だったかそのくらいの数字がありました。
だから、ワディ選手は得点していない時でもチームの無失点に貢献していたのかもしれません?🙂
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る