8773☆あの 2025/09/06 22:04 (Safari)
40歳
正直選手のレベルはJ3なら大した差はない。違い出せる選手なら上位カテゴリに引き抜かれるだろうし。なので連敗しても選手を責める気にはなれないです。
問題は監督とコーチ陣、そしてフロント。できもしない繋ぐサッカーにいつまでも固執し、すでに手遅れに近い今頃になってそれを放棄して適当に放り込むだけのサッカーに転換。繋ぐサッカーが通用してないなんて負け続けてるんだから早い段階で気づけたでしょ?
監督コーチがそれに気づいても引き出しがないから修正できない。中山雅史氏にカリスマや集客期待込みで監督お願いするならコーチは実績ある人にサポートさせるべきじゃないの?秀人と義明のジュビロ時代のコーチ監督の実績知ってて招聘してんの?何ができるのよ?
そしてこのタイミングまで現体制で何とかしようとしているフロント。J3舐めすぎじゃない?実績ない監督とコーチで何とかなると思ったか?
最後まで愛鷹で応援はします。でもフロントには不信感しかない。