過去ログ倉庫
536☆イズノスケ 2017/07/21 17:01 (SH-01F)
アスルの選手を 広告に採用したり ラブライブ関係の イベントをしたり 沼津駅から5分の「イシバシプラザ」さんは 積極的に 地域密着してるみたい です。正直「ディズニーストア」 しか行ったこと 有りませんが 将来アスルクラロ沼津 がもっと注目されて グッズやチケットを 扱って貰えるようになって 御互いに盛り上げて いけたら 良いですね
返信超いいね順📈超勢い

535☆ジジイ◆zZ8lf6.FPw 2017/07/21 16:07 (none)
オフィシャルからの回答
1.マスコットについて
 現在、『アスルくん』というキャラクターは存在しておりますが、公式キャラクターとして登録はしておりません。
 今シーズンはキャラクターとして登場しませんが、来シーズンに向けて検討中であります。

2.ハーフシーズン券について
 8月20日のホームゲームにて販売開始致します。
 S席 12,500円
 A席 10,000円

3.ポンチョについて
 8月20日のホームゲームより販売開始予定であります。


жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж
アスルクラロスルガ株式会社
〒410-0051
沼津市西熊堂711-1
TEL 055-929-8811/ FAX 055-941-8167

жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж

以上です。どんどん情報はHPに流してほしいですね。でも質問すれば親切に答えてくれました。
返信超いいね順📈超勢い

534☆アシタカタシア 2017/07/21 09:38 (none)
グッズ購入
こないだ、子供用のアスルシャツがほしくてクラブハウスに直接売ってくださいと言ったら丁寧に断れました。
なので長野戦のとき会場で買いました。思ったのですがクラブハウス脇とかに自販機でグッズを売るというのはどうでしょうか?
一般価格ですが、24時間誰でも買えるようにしとけば、ほしい人も手に入れやすいのでは?今はそれが精一杯ではないでしょうか?
※写真はネットより引用です
返信超いいね順📈超勢い

533☆ジジイ◆zZ8lf6.FPw 2017/07/21 09:36 (none)
Jでのマスコット
私自身にわかアスルファンですから、昔からあったよと言われるとなんとも言えなくなっちゃうので、Jリーグ規約を調べてみました。

プロパティ利用規約 (一部抜粋)

 Jリーグでは「ロゴ・エンブレム・フラッグ・マスコット等における商標権・著作権」を管理し、保護・有効活用する目的で「プロパティ利用規程」を定めています。

4.Jリーグの意匠/商標など Jリーグ、Jクラブのロゴ、エンブレム、フラッグ、マスコットなど

5.その他

Jリーグ所属選手、監督、コーチ等の似顔絵、アニメ、名前、音声、サイン、チームの公式ユニフォームなど

* プロパティ(property)とは、財産、資産、物件、所有物、特性、属性、性質、効能などの 意味を持つ英単語。


Jリーグに入った時点でJリーグの管轄下になりますから、アスルクラロ沼津のマスコット及びその名称は商標権・著作権等を取得しJリーグの承認のもとJリーグの管理下に置かれます。

ですから、Jリーグに入る以前のものがどうであれJリーグ規定に合わなければJリーグ加盟後はアスルクラロ沼津のマスコットとして使用はできないようです。

蛇足ですが、2020年のオリンピックのロゴマークで著作権問題が出ましたが、地方の一クラブでは登録前の類似登録の有無調査および登録後の管理なんて簡単にできませんから
Jリーグが面倒みると言う事でしょうか。

マスコットに付いて、オフィシャルから近々何か発表があるのではと期待していますが、ライオンに似たマスコットも案の一つになっているかもしれませんね。しかし「長野」のマスコットはライオンです。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る