52☆和子◆ffUbu8CIRk 2014/04/07 19:33 (F-05E)
なんか代表板は
サンフレッチェの青山の発言で盛り上がってますね
遅延行為うんぬん
それに関連しての前々からの疑問ですが
サッカーもフットサルと同じく
プレーイングタイム制にしないんですかね?
プレーイングタイムとは
プレー中だけ時計の針を進める制度です
誰かが怪我をしてたり
ボールが外に出てる時や
交代の時とかに
審判が時計を止める制度です
フットサルの公式戦ではプレーイングタイム制です
なのでロスタイムとかはありません
そのプレーイングタイム制だと
試合時間は延びますけどね
フットサルの公式戦は20分ハーフの40分が
試合時間ですが
実際には約倍ぐらいに経ちます
つまり80分ぐらいですね
サッカーでプレーイングタイム制を導入しない理由は
それですかね?
僕としてはプレーイングタイム制の方が
良いと思うんですけどね