過去ログ倉庫
110☆あー(゚Д゚) 2014/04/12 23:51 (F-05D)
CBは悪くはないと思います。
健太監督の戦術が守備ありきなので、ボロがでてないだけかもしれませんが。
逆に佐藤やリンスは厳しいですね。
あそこがPJとマルキだったら全然ちがうと思います。
109☆和子◆ffUbu8CIRk 2014/04/12 23:45 (F-05E)
ガンバ
GKの能力は高いでしょうね
CBはどうなんですか?
108☆サカモト 2014/04/12 23:40 (SC-05D)
攻撃的にいくならGKとCBの個人能力の高さ
守備的にいくならFWとトップ下の個人能力の高さ
ってことなんでしょうね。
107☆茨城県のシティファン 2014/04/12 23:34 (F001)
男性 16歳
攻守のバランスというのは大事になってきますよね
今Jリーグで一番攻守のバランスが安定しているチームは、J1が鹿島で、J2が磐田でしょうか
106☆サカモト 2014/04/12 23:23 (SC-05D)
ガンバ
SBとボランチがガンガン攻撃でナンボやけど。
それやと守備がオザナリやしな。
難しいね。
105☆茨城県のシティファン 2014/04/12 22:36 (F001)
男性 16歳
夏場には宇佐美とナザリトの2トップで、攻撃的なガンバが戻ってる予感が…
大黒とアラウジーニョの2トップみたいな破壊力が期待できそう
104☆あー(゚Д゚) 2014/04/12 22:31 (F-05D)
ガンヴァ
まぁ宇佐美が戻るだけで随分なプラスだと思いますよ。
守備組織は悪くないので降格レースに参戦することは無いと踏んでます。
103☆茨城県のシティファン 2014/04/12 22:18 (F001)
男性 16歳
リンス
なかなか結果出てこないんだよな
佐藤同様、ボールが足元に収まらないし
シュートに対する意識も前線としては低いように見えちゃうし、今日はどうだったか分からんけど、鹿島戦は目立ったようなチャンスが無かったからね
前線がボール収まらないようじゃ、得点する事が難しくなるし、中盤の負担も増えてくるよね
二川は前線に対して良いパスを送れてると思うから、あとは前線がそのパスに対して、どう受け取って得点するかだよね
102☆和子◆ffUbu8CIRk 2014/04/12 22:11 (F-05E)
ガンバ
なかなか厳しい順位ですね
これから浮上する事を祈ってます
大阪ダービーや関西ダービーが増えると
観客動員数が増すんですよね
それはガンバやヴィッセルやサンガ
全てのチームの恩恵になる
なのでサンガにも昇格して欲しい
観客動員数が増えれば
スポンサーも増える
スポンサーが増えれば
フォルランとカバーニとスアレスを
セレッソに呼べる
まあガンバはシャンプーでも探しとけ
ヽ(゜Д゜)ノ
101☆茨城県のシティファン 2014/04/12 22:06 (F001)
男性 16歳
ガンバ
降格圏内を脱出出来たし、得点出来たので、良しとします
先制点、阿部のあそこからのシュートは意外でした
いつもなら、中へパスを送り、最終的に佐藤やリンスに渡るという形だったのですが…
どちらかといえば、2点目の阿部の得点の方が意外だったかな
シュートを積極的に狙う事が、今シーズンのガンバはイマイチなので、阿部のゴールには攻撃的だったガンバのサッカーを思い出しました
終了間際の二川のシュートも枠にいってましたが、キムジンヒョンに惜しくも防がられた
今回の大阪ダービーは両チームとも、GKの防御率に定評があったからね
東口だって、幾度のセレッソのチャンスを防いでたし
藤ヶ谷だと(やられてたろうな)と思うシーンがあった
にしても、フォルランのFKは見事だったね
これがウルグアイ代表のエースの底力だ!というか、大阪ダービーという事でフォルランも、いつも以上に気合い入ってたと思うし
セレ女もこれには度肝抜かれたと思う
100☆あー(゚Д゚) 2014/04/12 21:55 (F-05D)
作家のしゃしゃり具合が鼻についたが、勝てて良かったです。
99☆和子◆ffUbu8CIRk 2014/04/12 21:25 (F-05E)
引き分けやったけど
フォルランが決めてくれたら
満足や
98☆サカモト 2014/04/12 16:00 (SC-05D)
仙台おめ。
97☆サカモト 2014/04/12 15:57 (SC-05D)
なんというゴタダト。
96☆サカモト 2014/04/12 15:51 (SC-05D)
二川キタコレと思ったのにー
↩TOPに戻る