119846☆たけたけ 2019/07/06 09:37 (none)
監督に関しては、人により見方が異なるかと思います。
何度か出ていますが、ベルマーレは昔も今も、予算規模が大きい方のチームではないです。
でも、J2常連だったチームが、J1に上がって戦えるようになりました。
それには、゙監督を得たことと継続したことが大きかったというのは、多くの人が認めることだと思います。
言い方を変えると、゙監督と継続、そしてクラブの努力などにより、予算規模の差などを埋めた訳です。
そのように見る人は、安易な監督の交代には、反対するでしょう。
監督の交代により、今以上に予算規模の差を埋めて結果を出し、クラブの成長が保証できる、少なくとも可能性が高くなければ、交代はギャンブルとなる恐れがあります。
やってみなければ分からないといった発想は、危ういです。
交代した監督が駄目なら更に交代・・・などとやっていたら、あっという間に転げ落ちて行きそうです・・・。
自分は、監督の選定や交代に対しては、フラットな考えです。
監督の交代によりチームやクラブが今より強くなるのであればありだとは思いますが、そうでないなら反対です。
少なくとも、選手の獲得以上に、監督の獲得は慎重に行った方がよいと思います。
選手の失敗なら使わなければよいだけですが、監督ならチームが崩壊します・・・。