120239☆金子 2019/07/08 20:21 (Chrome)
2点目はスーパーゴール??
金子、齋藤がボランチであの位置で得点することに敬意を表したい。

1点目の1トップの山アのスルーを振りぬいてるのも、ボランチの齋藤なんだね。

2点目の金子も普通は左のポジションの選手からの得点だと思う。
あのゴールをスーパーと見るかどうかは、齋藤がボランチなのにあの位置にいることをの許容できるかどうかで意見が分かれるね。ま、曹さん珍しくボランチ褒めてたし曹さんてきにはスーパーなのかな。

遠藤航から始まって、曹監督になってから湘南はボランチの人材供給源みたいになってきた。
展開の早い中で常に状況判断が求められるから、特に中央の選手は技術と判断能力が要求されるんだろうね

遠藤は今のフランクフルトの長谷部みたいにDFの最後尾からボールを
持ち上がってゲームを組み立ててj2でブレイクしたけど、

枚数かけた時にボランチがこぼれ球狙いでなく、積極的にペナルティエリアまで侵入してくるのは、
後方から持ち上がる、組み立てるとは対極の姿と役割。
なかなか見ない新しいチャレンジングな形。運動量とスピードがあって、なおかつ技術もあるというのは、新しいタイプのボランチですね。

数年前j1に2000年代初の昇格したときに、ガンバとの試合で
丁度、坂本ディレクターの名前が出てたけど、彼が現役でソリさんが監督
当時黄金時代だったガンバ相手に、ワンサイドカットでサイドバックが1対2でボール持たされて、
0−3でボコボコにされた
サイドに追い込まれて縦ポンサッカーしかできなかった頃からチームとしての成長も感じられます。

あぁ、でもまだ全体的にはゲームを支配されてるんだってね
しかも、ボールを持つと崩せずにカウンター食らってJFLに4失点か
アジアで闘う??? 先は長いねぇ・・・。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る