121566☆あああ 2019/07/29 15:11 (SO-03J)
助っ人外国人と契約して使わないでそのまま解雇とかどこのチームでもあることではないでしょうか?
他のチームは金かけてある程度実績のある選手を何人も獲得して、その中からふるいをかけて残った選手が目立ってるだけ。
うちはそんなお金かけれないから獲得失敗ばかりが目立ってるように感じます。
それにどこのチームとは言いませんが、助っ人外国人頼りのチームにして、その選手が怪我なり移籍なりでいなくなったら何も出来ないようなチームになってはいけないと思います。
湘南の場合は、誰が出ても同じ位の戦いができるようにチームを作ってるので、助っ人外国人だろうがあくまでもその中の1人。
チームプレーかできないような選手は個人能力があったとしても必要ないと考えてるのでは。
これは湘南がお金がなくてもどうやったらj1に定着できるのか考えた末のスタイルだと。
毎年毎年、活躍した選手がどんどん引き抜かれていくチームでもJ1に定着できるようなチームにならなくてはいけないと。
例えば強力な助っ人外国人に多額の費用をかけて獲得して、そのシーズンはなんとか残留。
しかし次のシーズンは金持ちクラブに引き抜かれてサヨナラ。
今度はまた、金かけて助っ人外国人獲得して今度はすぐ怪我しちゃいました。
その外国人にお金かけちゃったから他の選手だけではどうにも戦力ダウン。
はい降格。
こんな風にならないように湘南は補強をしてくれてると思います。
坂本を責めるのはちょっと違うと思いコメントさせて頂きました。