124194☆太宰 2019/08/14 01:14 (Chrome)
男性 58歳
不自然
いまの報道の状況をリアルに把握できないが、当初の報知と日刊の報道には、ただごとでないものを感じる。
この掲示板で語られている謀略説が目的とは思わないけれど、「パワハラ撲滅」のためいつもその熱さを発揮していますか。
これまでの記事には、匿名で通報した方の具体的内容がない(ですよね?)
最初の記事JFA(Jリーグ)がどのようにしてパワハラの事実を知ったかの記述はなく、
「所属選手やスタッフに暴言などのパワハラを行っていた疑い」(報知)
「コーチングスタッフや選手へのコンプラアンスの問題が浮上」(日刊)
で、具体例は「複数の関係者によると…」
記憶にある過去のスポーツ界のパワハラ記事は、選手本人からの告発で、告発の目的も具体的に語られていたけど、今回は、
後追いの朝日、時事通信の記事でJFAへの匿名通報だとわかるのだけど、故に当事者なのか第三者なのかもわからない、
選手かスタッフか、過去の在籍者か今年も在籍しているのかもわからない。そういう」記述がないのはそうだけれど、
通報者が何故通報したのか、チョウ監督のどんな行為、言動を以てパワハラと感じたのかも、一切語られていない(です?)。
次から次へと新しい証言が出てきて、パワハラ認定はあっと言う間。退任、辞任は規定路線。