124882☆ああ 2019/08/16 09:27 (SHV42)
監督という絶対的な立場を利用して、サッカーと全く関係ない事を要求し、それを選手の評価に繋げてるとかであれば立派なパワハラにもなるだろうけど、

練習や試合での説教は当然あるし、場合によっては、恫喝やキツイ表現に繋がる事もある

一人の失敗が、他のチームメイトやクラブスタッフの生活や人生、サポーターの想いまでも踏みにじる事にもなる世界よ

監督自身が必死であればこそ、選手に必死さが見えない場合には激しい表現にもなるわな

監督のそういうやり方で作り上げたのが、今の湘南スタイルであって、
監督のやり方を否定するのは、湘南スタイルを否定する事に等しい

みんな必死に戦ってるんだ

仲良しサッカーがやりたいっていうなら、どこか他所でやってくれ




返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る