130825☆けんちゃん 2019/10/07 16:48 (iPhone ios12.4.1)
男性
今考えると
武富が、調査入った瞬間に浦和に戻った事を考えると、彼の中で『絶対クロ判定になる』って認識あったんだろうよね。

つまりチームの中で暗黙の了解で、パワハラがヤバイ状態って共通認識あったって事になる。

だとしたら浦和組の梅や武富は、山田直輝がレンタル加入を考えていた時に『今おかしいから、やめておけ』くらいのアドバイスあったと思う。

けどそれでも来た理由ってなんだろう?

パワハラは確実にあった(勿論許しちゃいけないけど)
でも
報告書の字面だけから見える物とは違う、
そこまでのものではない、告発者が発信する言葉尻や、怪我の結果だけ取られたらパワハラにはなるけど
スポーツの世界こんなもんでしょ?

とか、

チョウさんが言う『その言葉は言ったけど。背景、前後関係を云々』
的な部分もあって

報告書やメディアで、言われてる状態がそのまま、とかでも無い要素は多少あるのかな…とも推察。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る