131615☆ああ 2019/10/09 00:46 (iPhone ios10.3.4)
長文失礼
俺も高校時代、体育教師であり部活の顧問からパワハラを受けてました
パワハラはスポーツにつきものだと言っている人たちこそ、所詮イメージで語ってるにすぎません
俺に言わせれば、言われるほうにも何か原因があるんだろう、という思い込みを前提に置いてるのがまず間違いです
俺の場合も具体的に何かやらかしたわけではありませんでした
目をつけられたら、とにかく集中攻撃です
全く発言権を与えられなかった
発声した途端、机を平手で叩きつけ、大声で怒鳴られるのです
事実と違うから説明しようとしても、その内容なんて聞く気もないんです
声が出た瞬間、ブチ切れられてあらゆる角度で罵倒される

「お前みたいなやつは絶対成功できないよ」
こう、その教師に言われたことを未だに覚えてます、呪いみたいに頭の中にへばり付いてます
そして体育教師に罵倒され、こき使われる俺を見た同級生が、たぶん何も考えずに言ってしまったのでしょう
「堕ちたな、お前」
俺自身は何も変わっていなかったのに、罵倒されてたから堕ちた、落ちぶれたと蔑視されたのです

人って自分たちで思ってるより相当頭悪いと思うんですよ
空気を読め!とか言って、結局目の前のパワーバランスに乗っかってるだけ
そんなんで自分の立場を確立した気になっちゃう、おバカな生き物なんです
何が言いたいかというとね、パワハラの本当の苦痛というのは、ただ怒鳴られたとかそんなことだけではなく、人と人の付き合いにも影響するのが恐ろしいところなんですよ
舐められる、距離を置かれる、本当に惨めな思いをさせられます

結局自分の卒業と同時に、その教師の体罰が明るみに出て、知的障害者を扱う養護学校に飛ばされたそうです
俺は平成生まれです
そのパワハラに卒業まで耐えましたが、罵倒されていた時間は役に立たないゴミです
社会人になった今も感謝したくなることはありません
これがリアルです
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る